京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up26
昨日:42
総数:656743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

10月27 日(金) 4年 体育

画像1
画像2
画像3
 4年生はマット運動に取り組んでいます。技がどのようにしたらより上達できるようになるのか、子ども同士で動画を見てアドバイスをしながら運動していました。そして、相手に「頑張れ!」「きれいだよ!」と声をかけながら応援していました。技がきれいにできると笑顔で嬉しそうな表情を見せてくれました。
 安全にも気を付けて、活動をしています。

10月26日(木) 育成みんなでワイワイ運動会

画像1画像2
 本校の体育館で開催されました。北上支部の育成学級のお友達と本校の児童が一緒に充実した時間を過ごしました。みんなで協力し合い、それぞれ力を精一杯に出し切った表情は、とても生き生きとしていて、笑顔もキラキラしていました。たくさんの方々による温かな拍手も有難うございました。
 今日は、ゆっくり休んでくださいね。よく頑張りました!

10月25日(水) わいわい運動会に向けて

画像1
画像2
 北上支部の育成学級のお友達と上賀茂小学校の全学年が楽しい思い出に残る運動会になるように、わいわい運動会に向けての練習に取り組んでいました。
 子どもたちが、来校してくる各校のお友達に会えるのを心待ちにしている様子が伝わってきました。わいわい運動会が楽しみですね。

10月24日(火) 5年 体育

画像1
画像2
 リレーの学習をしています。力強い走りともに、スムーズなバトンパスができるようにチームで力を合わせて学習しています。

10月24日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その6

画像1
画像2
画像3
 やすらい祭は、昨年、ユネスコ無形文化遺産に登録されましたが、そのお話についても聞かせていただきました。
 たくさんの方々に関わっていただき、子どもたちもたくさん上賀茂の良さを再認識することができました。ご協力いただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

10月24日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その5

画像1
画像2
画像3
 夜泣きの神様も、普段は開いていませんが、今日の学習のために中を公開していただいています。(写真は上から「やすらい堂」「夜泣きの神様」「賀茂季鷹の歌碑」)

10月24日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その4

画像1
画像2
画像3
 「おさよさん」が毎年、何なのか気になる3年生の子たち。「おさよさん」のいわれについても詳しく教えていただきました。(写真は上から「大田神社」「タゴガエル」「おさよさん」)

10月24日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その3

画像1
画像2
画像3
 今まで知らなかった道も通ります。新しい発見がたくさんありました。(写真は上から「昔の道」「北大路魯山人」「大田の沢のカキツバタ」)

10月24日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その2

画像1
画像2
画像3
 それぞれの地点で熱心に説明してくださるので、子どもたちも質問しながらしっかりと聞いていました。(写真は上から「社家町」「上賀茂神社」「ならの小川」)

10月24日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その1

画像1
画像2
画像3
 3年生が上賀茂地域を学ぶ機会として、本校で長く続く上賀茂オリエンテーリング。今年も、たくさんの保護者や地域の方々に支えられて行うことができました。(写真は上から「上賀茂小学校正門」「藤木社」「旧郵便局」)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 ALT 委員会活動 放課後まなび教室
12/19 代表委員会 狂言教室(6年 1・2校時) 大根ぬき(2年 1・2校時)
12/20 たてわり遊び 放課後まなび教室
12/21 学習発表会(4年) ALT SC
12/22 2学期終業式 給食終了 5時間授業 ふれあい清掃
12/23 冬季休業
12/24 冬季休業

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp