10月31日(火) 3年 大根の様子
畑で育てている大根の様子です。こちらも大きくなあれ!
【学校の様子】 2023-11-01 10:26 up!
10月31 日(火) 2年 学習発表会おもちゃフェスティバル
今日のおもちゃフェスティバルを1年生に楽しんでもらおうと準備を重ねてきた2年生たち。コーナーには面白い手作りのゲームがいっぱいで、子どもたちの豊かなアイデアに驚かされます。1年生が楽しそうに遊んでくれたり、保護者の方々に観ていただいたりして、2年生はさらに意気込んで楽しませてくれていました。
体育館にはみんなの笑顔があふれていました。2年生の皆さん、楽しい時間を有難うございました。
【保健室より】 2023-11-01 10:24 up!
10月31日(火) 3年 大根の様子
本日、朝に撮影しました。1週間ぶりに観察してみると、大根の葉が大きく広がってきています。
【学校の様子】 2023-10-31 09:26 up!
10月30日(月) 2年 学習発表会に向けて
明日、31日、2校時におもちゃフェスティバルを開催する2年生。今日は体育館で最後の確認を学年でしました。1年生に自分たち手作りのおもちゃで楽しんでもらえるようにと、これまで頑張ってきました。1年生を思う気持ち、絶対に伝わるはずです。
明日はお家の方々も来てくださいますので、自分たちの工夫を凝らしたおもちゃで、ぜひ楽しんでもらいましょう。みんなが笑顔で過ごすのが今から楽しみです。
【学校の様子】 2023-10-30 17:24 up!
10月28日(土) 6年 陸上記録会・持久走記録会
西京極陸上競技場で行われ、本校の6年生もたくさん参加し、自分の自己ベストの記録を目指して全力で頑張りました。女子1000m走は1位、女子ソフトボール投げでは2位に、それぞれ入賞です。よく頑張りました。そして、また一つ良い思い出ができました。
【学校の様子】 2023-10-30 17:16 up!
10月28日(土) 上賀茂児童館 上賀茂おたのしみランド
上賀茂児童館で、上賀茂おたのしみランドが開催され、本校の児童もたくさん参加し、休日の楽しいひと時を過ごしていました。本校のPTAやおやじの会、のほほんクラブの方々も、各ブースで子どもたちを楽しませてくれていました。最後のお楽しみ抽選会は大盛り上がりで、みんな大喜びでした。
子どもたちのために、楽しい休日のひと時を、どうもありがとうございました。
【学校の様子】 2023-10-28 16:44 up!
10月27 日(金) 4年 体育
4年生はマット運動に取り組んでいます。技がどのようにしたらより上達できるようになるのか、子ども同士で動画を見てアドバイスをしながら運動していました。そして、相手に「頑張れ!」「きれいだよ!」と声をかけながら応援していました。技がきれいにできると笑顔で嬉しそうな表情を見せてくれました。
安全にも気を付けて、活動をしています。
【保健室より】 2023-10-28 16:39 up!
10月26日(木) 育成みんなでワイワイ運動会
本校の体育館で開催されました。北上支部の育成学級のお友達と本校の児童が一緒に充実した時間を過ごしました。みんなで協力し合い、それぞれ力を精一杯に出し切った表情は、とても生き生きとしていて、笑顔もキラキラしていました。たくさんの方々による温かな拍手も有難うございました。
今日は、ゆっくり休んでくださいね。よく頑張りました!
【保健室より】 2023-10-26 18:19 up!
10月25日(水) わいわい運動会に向けて
北上支部の育成学級のお友達と上賀茂小学校の全学年が楽しい思い出に残る運動会になるように、わいわい運動会に向けての練習に取り組んでいました。
子どもたちが、来校してくる各校のお友達に会えるのを心待ちにしている様子が伝わってきました。わいわい運動会が楽しみですね。
【保健室より】 2023-10-25 19:46 up! *
10月24日(火) 5年 体育
リレーの学習をしています。力強い走りともに、スムーズなバトンパスができるようにチームで力を合わせて学習しています。
【学校の様子】 2023-10-24 19:08 up!