10月10日(火) 3年 社会
大根を育てている3年生。毎日、成長の様子を観察することと水やりを欠かさずにやっています。みんな大事に育てています。
【学校の様子】 2023-10-10 19:23 up!
10月10日(火) 6年 国語
6年生は宮沢賢治の作品を読み進めています。教科書に登場する「やまなし」以外のお話も読んで、宮沢賢治が思い描いた世界についてみんなで考えています。
【学校の様子】 2023-10-10 19:20 up!
10月10日(火) 4年 国語
「ごんぎつね」を読み進めている4年生。みんなもよく知るお話です。登場人物の思いに触れながら、みんなで読み進めています。
【学校の様子】 2023-10-10 19:17 up!
10月10日(火) 2年 音楽
2年生の音楽の時間の様子です。リズム打ちをしたり、鍵盤ハーモニカで演奏したりして、音楽の時間を楽しんでいます。
【学校の様子】 2023-10-10 19:14 up!
10月6日(金) 5年 外国語
「Can you〜」をテーマに取り組んでいました。
友達と尋ね合う言い方について、発表していました。相手のことを思いながらコミュニケーションをとっている姿は、いろいろな場面でも大切にしていけますね。発表を見ている子どもたちは、温かな拍手を送っていました。
【保健室より】 2023-10-06 17:18 up!
10月5日(木) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・筑前煮・かきたま汁」でした。具だくさんの筑前煮は、ご飯とよく合い、食がすすみます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【給食室より】 2023-10-06 17:17 up!
10月5日(木) 気を付けて・・・
今朝は、気温も下がり肌寒かったですね。厳しい残暑もようやく峠を越え、日中も涼しく感じました。日によって気温の差が大きくなることがあります。気候を意識しながら、こまめに衣服で調節することも心がけて、体調管理に気を付けてください。
【保健室より】 2023-10-06 09:00 up!
10月4日(水) スポーツフェスティバル
秋風の心地よい風が吹き、スポーツフェスティバルが開催されました。
スポーツフェスティバルに向けて精一杯頑張ってきた子どもたち。その成果を力いっぱい発揮している姿は、凛々しく光っていました。
最後を飾るのは6年生。一人一人の真剣な演技に感動しました。下級生たちもみんな憧れの眼差しで見ていました。本当に立派な姿です。
学校の練習の陰で、保護者の皆様に、家庭で子どもたちを支えて下さったことに深く感謝しています。本当に有難うございました。
【保健室より】 2023-10-04 19:35 up!
10月4日(水) スポーツフェスティバル 閉会式
スポーツフェスティバルは、6年生の応援や活躍もあり、上賀茂小学校のみんなが、しっかりと力を出し切ることができ、大成功に終えることができました。温かいご声援、ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-10-04 19:34 up!
10月4日(水) スポーツフェスティバル 5年
高学年の100m走は、スピード、そして力強さを感じます。4月から集団で過ごすことの大切さを意識してきた5年生は、演技で集団のまとまりを表現しました。
【学校の様子】 2023-10-04 19:23 up!