京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:42
総数:656718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

9月25日(月) のほほんクラブおはなしのかい

画像1
画像2
画像3
 2・3年生に向けて、おはなしのかいを開催です。北校舎にある図書館は、長寿命化工事のためしばらく使えないので、南校舎3階の音楽室で行われました。たくさんの子が放課後に集まり、楽しいお話の世界に浸っていました。いつもありがとうございます。

9月25 日(月) 3年 体育

画像1画像2
 秋晴れのさわやかな空の下で、3年生はスポーツフェスティバルの練習に取り組んでいました。一回一回の練習を大切にして、頑張っている姿に感心しています。四竹の楽器をもち、心を合わせて踊っているのがひしひしと伝わってきました。

9月25日(月) 6年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 静岡市立葵小学校とのオンライン交流で、本校の6年生が上賀茂の町の様子を発表し、葵小学校の6年生に聞いてもらいました。この交流は、双葉葵を縁に、長く続いています。葵小学校は10月の修学旅行で京都に来られ、その際には、上賀茂神社も参拝されます。修学旅行で訪れる地のことを、少しは知ってもらえたのではないでしょうか。
 次回の交流では、静岡の様子を教えてもらう予定です。私たちが住む町と比べながら、話を聞くことができるのを楽しみにしています。

9月25日(月) 3年 社会

画像1
画像2
画像3
 農家で働く方々をゲストティーチャーとしてお招きして、社会科でこれまで学習してきたことの質問に、直接答えていただきました。野菜作りのポイントや苦労話、また、若い人も農家として働いて、農業を受け継いでいっていること等、いろいろお話いただきました。3年生は、これから実際に大根を育てていきます。今回のお話を受けて、自分たちでも立派な大根を育てていきたいです。

9月25日(月) 4年 体育

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバルの練習です。4年生は大玉を使った競技に取り組みます。大玉を転がしたり、持ち上げて運んだり、チームワークが勝敗のカギになります。練習しながら、チームワークを高めていきます。

9月22日(金) スポーツフェスティバルプログラム

 10月4日(水)【予備日6日(金)】に行われるスポーツフェスティバルのプログラムです。スクリレでも配信させていただいております。

スポーツフェスティバルプログラム

スポーツフェスティバル案内

 各学年の開始時刻は前後することがありますのでご了承ください。たくさんのご参加をお待ちしております。

9月22日(金) 2年 体育

画像1
画像2
画像3
 2年生は体育館で練習です。これまで練習してきたものとは違う演技を練習です。サプライズで披露するそうです。当日が楽しみです。

9月22日(金) 3年 体育

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバルに向けて、運動場で3年生が練習です。カチカチとリズムをとりながら、力強く演技することを目指します。みんな一生懸命です。

9月22日(金) たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 たてわり遊びの活動です。
 それぞれのたてわりの遊びで、上級生がまわりをよく見て優しく声をかけたりする姿が頼もしいです。そして、上級生と下級生の関わりの中で、楽しく充実した時間を過ごしていました。

9月22日(金) 5年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 お話の絵の作品に取り組んでいました。背景の描き方に気を付けながら、絵に表していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 上賀茂オリエンテーリング予備日(3年) 令和6年度入学届受付開始(〜11月6日) 放課後まなび教室
10/26 育成みんなでワイワイ運動会(本校体育館 午前) 陸上記録会練習(6年 16:00〜16:30) SC
10/27 フッ化物洗口 たてわり遊び 放課後まなび教室
10/28 陸上記録会・持久走記録会(6年 西京極陸上競技場) 上賀茂おたのしみランド(13:30〜15:00上賀茂児童館)
10/30 歯科健診(1組・6年) 部活動 放課後まなび教室
10/31 歯科健診(5年) 再検尿 学習発表会(2年) ラグビー体験(6年 5・6校時 運動場)

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp