9月21日(木) 2年 生活
先日、農家の方と一緒に大根の種まきをしましたが、芽が出てきています。愛情をこめて育てることが大切だと教えてもらった2年生。水やりも心を込めて、休み時間にしていました。
【学校の様子】 2023-09-21 18:58 up!
9月21日(木) 6年 外国語
専科の先生と一緒に学習です。楽し気に英語を声に出すことで、英語表現に慣れ親しんでいっています。中学校を意識する時期になってきた6年生、学習にも頑張って取り組んでいます。
【学校の様子】 2023-09-21 18:53 up!
9月21日(木) 5年 体育
スポーツフェスティバル当日、6年生・5年生の高学年、スポーツフェスティバルを盛り上げてくれることだと思います。
【学校の様子】 2023-09-21 16:27 up!
9月21日(木) 6年 体育
5時間目、体育館では6年生が、運動場では5年生がスポーツフェスティバルに向けて練習です。高学年の練習を見ていると、やはりたくましさを感じます。
【学校の様子】 2023-09-21 16:25 up!
9月20日(水) 1年 体育
1年生は、スポーツフェスティバルに向かって練習に取り組んでいます。やる気満々の子どもたち!かわいらしく、元気いっぱいに頑張っている姿がとても素敵です。
【保健室より】 2023-09-21 16:19 up!
9月20日(水) 6年 算数
体積を求める学習をしています。いろいろな形の体積を、工夫して求める方法を考えました。
【学校の様子】 2023-09-20 17:47 up!
9月20日(水) 6年 家庭
洗濯の実習です。普段は洗濯機での洗濯ですが、手洗いで汚れを落とすにはどうしたらいいかを知るために、実際に自分たちの手で洗濯をしました。
【学校の様子】 2023-09-20 17:45 up!
9月20日(水) 3年 社会
「農家でつくられるもの」について学習しています。校区にある畑でも、夏と冬で違いが見られます。それぞれ季節に合わせて野菜が作られていることが、校区にある畑を見ていてもわかります。
【学校の様子】 2023-09-20 17:39 up!
9月20日(水) 図画工作 お話の絵
各学年、お話の絵に取り組んでいます。描き始めた学年もあれば、3年生はほぼ仕上がってきて、楽しい作品が並びはじめています。
【学校の様子】 2023-09-20 17:35 up!
9月20日(水) 1年 算数
「おおきさくらべ」の学習です。今日は、ノートの縦と横の長さを比べて、どちらが長いか考えました。
【学校の様子】 2023-09-20 17:27 up!