9月27日(水) 6年 体育
スポーツフェスティバルに向けて、運動場で立ち位置の確認です。音楽に合わせて演技を披露します。競技にも注目の年生です。
【学校の様子】 2023-09-28 11:52 up!
9月27日(水) スポーツフェスティバルに向かって
朝、夕は秋らしくなってきましたが、日中はまだ夏みたいです。引き続き熱中症対策を行っています。
スポーツフェスティバルは、来週に迫って一人一人が真剣にみんなで心を合わせて頑張っています。一生懸命に取り組んできた力を発揮できるように早寝、早起き、朝ごはんをしっかりと行い、健康管理には十分に気を配ってください。
【保健室より】 2023-09-28 11:52 up!
9月26日(火) 6年 小中交流会 その3
部活動紹介では、来年、入部してもらおうと、それぞれの部がどのような活動をしているのか、分かりやすく紹介してくれました。あらためて、来年の4月からの中学校生活を意識することができました。
【学校の様子】 2023-09-26 16:17 up!
9月26日(火) 6年 小中交流会 その2
授業体験では、国語や社会、理科など、それぞれが希望した教室で、中学校の先生の授業を受けました。少し緊張気味ではありましたが、他校の子たちと一緒に授業を受け、中学校の授業のイメージが少しはもてたようです。
【学校の様子】 2023-09-26 16:14 up!
9月26日(火) 6年 小中交流会 その1
加茂川中学校での小中交流会に、6年生が参加しました。これまで、部活動体験で中学校生活を知ることはありましたが、今回は授業体験と生徒会のメンバーによる交流会が開催されました。
【学校の様子】 2023-09-26 16:09 up!
9月26日(火) 2年 体育
スポーツフェスティバルに向けて、2年生が広い運動場に出てきて練習です。それぞれ立ち位置を確かめながら練習しました。本番まであと一週間、みんなでより良くしていこうと頑張っています。
【学校の様子】 2023-09-26 12:59 up!
9月26日(火) 6年 体育
6年生は、運動場でスポーツフェスティバルの練習に取り組んでいました。目標をもって、相手を思いやる心で一生懸命に頑張っている姿を見ていると胸が熱くなってきます。
【保健室より】 2023-09-26 12:56 up!
9月25日(月) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・厚あげの野菜あんかけ・切干大根のごま煮・しば漬」でした。しば漬は、地産地消の漬け物で、京都の三大漬物の一つです。ご飯と一緒に味わっていただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【給食室より】 2023-09-25 18:28 up!
9月25日(月) のほほんクラブおはなしのかい
2・3年生に向けて、おはなしのかいを開催です。北校舎にある図書館は、長寿命化工事のためしばらく使えないので、南校舎3階の音楽室で行われました。たくさんの子が放課後に集まり、楽しいお話の世界に浸っていました。いつもありがとうございます。
【学校の様子】 2023-09-25 16:03 up!
9月25 日(月) 3年 体育
秋晴れのさわやかな空の下で、3年生はスポーツフェスティバルの練習に取り組んでいました。一回一回の練習を大切にして、頑張っている姿に感心しています。四竹の楽器をもち、心を合わせて踊っているのがひしひしと伝わってきました。
【保健室より】 2023-09-25 15:59 up!