京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up48
昨日:342
総数:1217644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

修学旅行

画像1
これが↑

こうなったのでしょうか↓

画像2

修学旅行

ビーチで水遊び(続き)
画像1
画像2

校外学習(1年生)

画像1
画像2
画像3
レクレーション(続き)

校外学習(1年生)

レクレーションが始まりました。雨も何とか降らずに活動できています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

画像1
画像2
画像3
ビーチの浅瀬で水遊び!

修学旅行

クラスごとにビーチバレーや砂遊びとローテーションで楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

校外学習(2年生)

チェックポイントでの1コマ
画像1
画像2

修学旅行

気を取り直して体育委員さんより挨拶。声を出しながら気持ちを盛り上げていきます!

準備体操。「もっと大きな声でー!」体育委員が檄を飛ばします。

画像1
画像2
画像3

成徳学舎より

画像1
成徳学舎では今年も紫陽花が見頃を迎えています。
枝が垂れていたり,陰になって見えにくい花を採ってきて、花水盆(花手水)を今年も作ってみました。
梅雨空の下でも道行く人に楽しんでもらえたらと思います。
高辻通りを通られる際はご覧ください。

修学旅行

画像1
強風のため、まさかの遊泳禁止。バナナボートは中止となりました。ライフセーバーの方から説明を受ける中学生、静まり返っています。


画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

下中PTAだより

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp