![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:89 総数:357071 |
3年 スポーツフェスティバルふり返り![]() ![]() 当日までいろいろとご支援をいただき、また、当日はたくさんのご声援をいただき、本当にありがとうございました。 【もぐもぐ】10月6日(金)の給食♪![]() ![]() 今日は年に一度の献立「春巻」で、ひとつひとつ丁寧に巻いて作ります。スポーツフェスティバルでがんばっている子どもたちの様子を思い浮かべながら、給食室では約400本巻きました。油で揚げた春巻は、外はパリパリで中はもっちりとして、とても好評でした。 3年 いよいよ本番!![]() ![]() ![]() 「ホップ ステップ 3シャイン!」では、「ジャンプ」ではなく、「走り抜ける」ようにゴムを飛び越して走ります。 「みんなでおどろう!3シャイン ダンサーズ」では、会場全体に元気を届け、皆さんが笑顔になるような演技を目指します。 ご声援、よろしくお願いいたします。 ☆1年☆ 表現・リズムダンス![]() ![]() ![]() アートプロジェクト 秋の掲示物![]() 運動場側の昇降口の掲示板に掲示しています。「食欲の秋 もりもり食べよう!」という思いをこめて作ったので、玄関を通るたびに秋らしさを感じながら、元気をもらってくれるとうれしいです。 3年 みやび学習「わたしたちのまちじまん」
みやび学習では、校長先生や、地域に方からお話を聞いて、自分達が住んでいるこの町の「すてき」をたくさん見つけています。
子ども達は「見つけた『すてき』をたくさんの人に伝えたい!」と、ポスターを作りました。 今日は、作ったポスターをお話を聞いた地域の方に見ていただくことができました。子ども達は、朝からとっても楽しみにしていました。 「上手にかけているね。」とたくさんほめていただきました。 最後に、「してもらっていることばかり書かれていたけど、すてきな町にするために自分達ができることはないのかな?考えてみてくださいね。」という大きな宿題をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ☆1年☆ 給食のひみつ![]() ![]() ![]() 給食を食べるまでに、食べ物を育てている人、料理を作ってくれている人、たくさんの人がいることを知りました。実際に、給食室で使われているしゃもじを持ったり、お鍋の大きさと同じものの中に入ったりしました。子どもたちは、その重さや大きさにとても驚いていました。 栄養教諭の話の後に、ランチルームで給食を食べました。みんなとても嬉しそうで、楽しそうに食べていました。「また明日もここがいい!」といっている子どもたちが多く、次回のランチルーム給食も楽しみです! ☆1年☆ ジャンプアップ!![]() ![]() ![]() それぞれ思い思いに好きな遊びをし、体いっぱい動かし仲良く友だちと遊ぶ姿が見られました。 6年 伝統文化体験 〜染物編〜 3![]() ![]() 来週のスポーツフェスティバルでは、この旗を演技で使います。 スポーツフェスティバルの演技も、どうぞお楽しみに! 6年 伝統文化体験 〜染物編〜 2![]() ![]() ![]() 伝統的な道具を使って、子どもたちはドキドキしながらも、友達と協力して、楽しくものづくりを体験することができていました。 染物体験をした後は、その周りを思い思いに絵具を使って彩色し、オリジナルの旗に仕上げていきました。 職人の方に直々に教えていただく貴重な機会に、子どもたちも大変嬉しそうでした。 |
|