最新更新日:2024/12/19 | |
本日:1
昨日:87 総数:1171622 |
学年集会(2年生)
3時間目の学年集会は2年生。
ちょうどレクレーションの真っ最中でした。 中学校の要の学年、2年生。 夏季大会やコンクールが終わったら、いよいよ学校を支える役割を先輩から引き継ぐことになります。 風の期の授業は今日まで!
日差しが陰って、今日は少し暑さも和らぎました。
風の期の授業も今日が最終日。 どの教室でもいつもと変わらず熱心な姿が見られます。 GIGA端末を使った授業は、もはや日常となりましたね。 ただ、使い方は様々。 資料を探したり、班で意見を出し合うのに使ったり、発表内容をまとめたりと、大いに学習に役立てている様子です。 学年集会(1年生)
体育館では夏休み前の学年集会が行われています。
2時間目は1年生。 入学してから3か月半、1年生もすっかり中学生の表情ですね。 巻き寿司教室
京・寿司 おおきに の方々を講師にお迎えして、地域の女性会の皆さんが調理室で巻き寿司教室が開かれました。
巻き簾の使い方、シャリ(ご飯)の広げ方、ひと巻きしたあとの海苔の着地点などなど、普段なぜか上手く行かないポイントを丁寧に教えていただきました。 最後は試食しながらの質疑応答タイム。 具もご飯もとても美味しいお寿司を囲んで、和やかな会となりました。 コロナでここ数年開催できていなかったそうですが、こうして学校の調理室で大人の学ぶ姿を見せいていただくことは、中学生にも大変良い刺激になります。 おおきにの皆さん、参加者のみなさん、ありがとうございました。 ゆかた登校(下校風景)
おかげさまで今年のゆかた登校も無事に終わりました。
午後は個別懇談や部活動が行われます。 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 また来年もよろしくお願いします。 ゆかた登校(本日のサポーターの皆様)
着付け、お直し、ありがとうございました!
朝からこんなにたくさんの方々に助けていただきました。 ゆかた登校という学校行事が、地域の方たちの力で成り立っていることを、今年も改めて実感しました。 ゆかた登校(2年生は校内で伝統文化体験)
といっても、今年も指導をしてくださったジャパンコンテンポラリーダンスの盆踊りは洋楽に合わせた盆踊り。
見た目は盆踊りですが、何だかみんな楽しそうですね。 見学されていた手直しサポーターの皆さんもびっくりされていましたよ。 2年生は2クラスずつ、百人一首と盆踊り、静と動の文化体験をゆかたで楽しみました。 ゆかた登校(うちわも手作り)
1年生は美術の時間に作成したうちわを持って散策に出かけました。
今年の絵柄はシックな墨絵で涼しげですね。 手直しサポーターの方に帯を変わり結びで直してもらった人もいましたよ! ゆかた登校(山鉾を見に!)
集会のあとは1年生と3年生はゆかたで山鉾を見に行きます。
靴箱の前で待機してくださっているささえ隊、女性会、PTAの方が、着崩れチェックをしてくださいます。 「これ危ないわ」という一言でささっと手直し、「はい、大丈夫」と送り出してくれました。 ゆかた登校(来賓のご挨拶)
下京区長 山本様、地域女性会会長 西脇様。
朝早くからありがとうございました。 引き続いて文化委員長も挨拶。 |
|