京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

校外学習(2年生)

2年生は神戸に到着し、班別研修が始まりました。
今のところ天気も大丈夫そうですね。
画像1
画像2

校外学習(1年生)

ガリバー旅行村
入村式の様子です。これから始まることにワクワクしています。
画像1
画像2
画像3

校外学習(2年生)

2年生も校外学習へ出発しました。
バス内もまた思い出ですね。
画像1
画像2

校外学習

画像1
画像2
1年生はガリバー旅行村へ向けて出発しました。
バス内はレクレーションで盛り上がっています。

修学旅行

画像1
画像2
民泊での1コマです。

修学旅行

画像1
おはようございます。昨日よりもさらに良い天気になりそうです。今日は午後に民泊先からホテルまで送っていただいて、その後ビーチでマリン体験の予定です。

修学旅行

現在、全員民泊先でそれぞれ過ごしています。
沖縄の文化に触れ、思い出深い1日目の夜となると良いですね。
本日の投稿はこれで終了させていただきます。

明日の最初の投稿は8時前後を予定しています。

たくさんの閲覧をありがとうございました。

修学旅行

先ほど全ての班を見送りました。みんな結構緊張していましたが、民泊先の皆さんの温かい歓迎で少し打ち解けた雰囲気で出かけて行きました。




画像1画像2

修学旅行

入村式です。写真は歓迎のエイサー。指笛を鳴らす民泊の方々を真似して、口をヒューヒュー言わせている男子生徒多数。教えてもらえるといいですね。
画像1
画像2

修学旅行

平和セレモニーの様子です。
この地で亡くなった方のこと、激しかった戦争のこと、今もどこかで止まない戦争のこと、それぞれが静かに思い起こしながら、セレモニーが行われました。



画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

下中PTAだより

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

おしらせ

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp