![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:218825 |
【5年】算数科「分数のたし算とひき算」![]() ![]() ★【5年】算数科「分数のたし算とひき算」 ★分母のちがう分数のたし算とひき算のしかたを考えました。 ★図も活用しながら、単位分数を意識しながら説明することができました。前日の自学ノートでは、「通分」について復習してきたこともあり、その学びを今日の学習に生かすことができました。 4・6年体育 高跳び・走り高跳び![]() この単元は4・6年合同で行います。 今日は、学習のやくそくを確認し、自分が跳べる高さで跳びました。 4年生は6年生の跳び方を参考にして跳んでいました。 【5年】理科「流れる水の働きと土地の変化」![]() ![]() ![]() ★【5年】理科「流れる水の働きと土地の変化」 ★流れる水には、どのようなはたらきがあり、量によってちがいがあるのだろうか。 ★水の量を増やしたときと比べて、3点に注目して調べました。 ・流れが速いところ ・曲がって流れているところ ・流れが緩やかなところ ★GIGA端末で動画撮影して、教室でふりかえりました。 ★運動会明けにもかかわらず、集中して学習に取り組む姿がありました。 【学校】鞍馬小学校・区民・大運動会![]() ![]() ![]() ★【学校】鞍馬小学校・区民・大運動会 ★晴天の中、運動会が終わりました!! ★子どもたち一人一人の一生懸命な姿から、 大きな成長を感じました。 ★運動会という行事を通して学んだことを、 これからの学校生活に生かしてほしいと思います。 ★一生懸命は、かっこいい!! 5・6年 運動会に向けて![]() この日のために、何度も練習を重ねてきました。 明日、是非、子ども達のがんばる姿をご覧ください。 【5年】総合「鞍馬産業発見隊」![]() ![]() ★【5年】総合「鞍馬産業発見隊」 ★今日は教室にゲストティーチャーに来ていただきお話を聞きました。 ★1枚の写真から花背と鞍馬そして京都市内を結ぶ鞍馬街道の歴史、産業について調べ、考えました。 【5年】算数科「分数(1)」![]() ![]() ★【5年】算数科「分数(1)」 ★分数ピザの問題を通して、等しい分数のつくり方を考えました。 ★直前に「運動会リハーサル」がありましたが、しっかりと切り替えて、 線を引いたり、色をぬったりと、意欲的に学ぶ姿がありました。 6年 国語 熟語の成り立ち![]() ![]() 9月14日(木)漢字辞典で四字熟語を集め、熟語の成り立ちについて考えました。 楽しみながら、夢中で調べていました。 ひみつシリーズ![]() ![]() ![]() まんがでよくわかるシリーズ 「ひみつシリーズ」です。 食・衣・産業・SDGs・薬など、普段の生活にあるものがまんがで分かりやすく描かれています。 今日は、4年生の子どもたちが借りに来ました。 1か月借りることができますよ。 【学校】鞍馬小運動会リハーサル![]() ![]() ![]() ★【学校】鞍馬小運動会リハーサル ★子どもたちがつくる運動会。 ★本日、リハーサルが終わりました。 ★子どもたち一人一人が思いを持って取り組んでいました。 |
|