![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:218825 |
ひみつシリーズ![]() ![]() ![]() まんがでよくわかるシリーズ 「ひみつシリーズ」です。 食・衣・産業・SDGs・薬など、普段の生活にあるものがまんがで分かりやすく描かれています。 今日は、4年生の子どもたちが借りに来ました。 1か月借りることができますよ。 【学校】鞍馬小運動会リハーサル![]() ![]() ![]() ★【学校】鞍馬小運動会リハーサル ★子どもたちがつくる運動会。 ★本日、リハーサルが終わりました。 ★子どもたち一人一人が思いを持って取り組んでいました。 6年 給食の時間![]() 今日は(9月13日)ひじきに関するクイズでした。 ひじきの作られ方などに、興味をもち、楽しみながら、食べていました。 [2・3・4年] 運動会練習![]() 子どもたちのかっこいいダンスとかわいい動きを楽しみにしていてください。 ![]() 【5年】外国語科![]() ★【5年】外国語科 ★Unit4 - What time do you get up? ★家の手伝いや1日の生活についてたずね合おう! ★家に帰ると、寝起きする時刻や手伝いの内容は人それぞれ。 ★ALTのアリス先生と積極的にコミュニケーションをとる姿がありました。 今日の給食 9月13日![]() ごはん 牛乳 ポークカレー ひじきのソテー みんな大好き学校給食のカレー 運動会までもうすぐです。たくさん食べて練習をがんばります! 【5.6年】体育科「表現運動」![]() ![]() ![]() ★【5.6年】体育科「表現運動」運動会に向けて ★最後まで、子どもたちが自分たちの意思をしっかり持って、 0からつくり、つくりかえ、つくり続ける表現運動の時間。 ★「ここを〜しよう。」 「ここから、一回通してみよう。」 「先生もう一回、お願いします。」 「最後にもう一回、お願いします。」 ★子どもたちが声を掛け合い練習する姿から、最後までやり遂げたい強い気持ちを感じました。運動会当日も大切な時間ですが、当日までの子どもたちの思いや学び、歩みにこそ真価があるのだろうとも思います。 ★体調管理に気を付けて当日を迎えてほしいと思います。 【3年】 社会見学![]() ![]() 6年 外国語 「how was it?」![]() ![]() ![]() ALTの先生に話したり、質問を受けたりしながら、コミュニケーションを楽しんでいました。 【5年】理科「植物の実や種子のでき方」![]() ![]() ★【5年】理科「植物の実や種子のでき方」 ★問題:花粉は、いつおしべからめしべにつくのだろうか。 ★花が開く前と後のおしべとめしべを比べながら調べました。 ★観察の視点をしっかりと持って取り組んでいました。 |
|