京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

生徒総会(久しぶりの体育館開催)

コロナ以来久しぶりの、体育館での生徒総会が開催されました。
写真は、きらめき手帳とハンドブックを携えて、各委員会からの方針を聞いているところ。
やはり、全校生徒が一堂に会した場でなされる総会は、独特の緊張感があって良いものですね。
画像1
画像2

着付練習2(自主練!)

1,2年生や1組さんは、タブレットや教室のモニターの動画を見て確認しながら練習している人たちもいました。
「金曜日に〇〇さんにコツを習いました!」と1年生の女子は結び目の整え方を見せてくれました。
文庫結をちょっとアレンジしただけでも雰囲気が変わりますね。
画像1
画像2
画像3

着付練習(自主練!)

5,6時間目、今日は各クラスの文化委員さんが中心となって、帯結びの自主練習です。
3年目の3年生は「思い出してきた!」と言いながらさすがに手早く。
2年目の2年生は互いに見合いながら、こちらも少しずつ感覚が戻ってきている雰囲気。
初めての1年生は先週の女性会の先生方から教えてもらったことを思い出しながら、帯と格闘していました。
画像1
画像2
画像3

社会を明るくする運動(街頭パレードは中止)

7月第2土曜日は社会を明るくする運動のパレード。
毎年、吹奏楽部もマーチングで参加させていただいてます。
残念ながら出発直前に小雨が降り始めて街頭パレードは中止となってしまいましたが、決起集会では息の合った演奏を披露。
4月に入部したばかりの1年生も半分は演奏に参加し、短いながら歌あり手拍子ありで、会場を明るく盛り上げました。
画像1
画像2

マナーアップキャンペーン(生活委員会)

風の期もあと少し。
今日は放課後の時間を使って、生活委員会がマナーアップキャンペーンを実施しました。
今回のポスターは美術部に依頼した力作揃いです。
暑さと練習の疲れで気が緩みがちな夏の放課後、自転車通学の人も徒歩通学の人も、事故なく無事に、周囲の迷惑にならないように、家まで帰ってくださいね。
画像1
画像2

着付教室(頑張りました!)

男子も最初は講師の先生方に結んでいただきましたが、そのうち見様見真似でだんだん自分でできるようになってきたようです。
「(祇園祭の)囃子方やから自分で着れます!」と豪語するゆかたのベテランもいましたよ。

1時間強、各女性会の皆様には本当にお世話になりました。
教室を終えた1年生、「またやってみたい!」と、来週に向けてしっかり自信をつけることができました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

着付教室(1組)

1組は全学年で練習に参加しました。
男女に分かれて教わりましたが、帯を巻いているうちに垂れがどこに行ったか分からなくなり…苦戦しながら頑張っていましたよ!
画像1
画像2
画像3

着付教室(1年生)

3,4時間目、地域の女性会と更生保護女性会の皆様のご協力で、1年生の着付け教室が行われました。
最初は帯を手にしたまま途方に暮れたような顔をしていた1年生でしたが、講師の先生方の手ほどきを受けるうちに、少しずつできるようになってきたようです。
画像1
画像2
画像3

七夕飾り(1組)

生活の時間を使って七夕の笹(今年度は紙で制作)飾りを作りました。
とてもかわいく、美しい仕上がり!
みんなの短冊も掲示していますので、是非見に来てください。
画像1
画像2
画像3

人権について学ぶ(1組)

様々なグラフや表を見ながら学習する1組さんのテーマは「男女の差」。
日本の男女の平均給与の差が伝えられると「えーーっ!?」という声が上がっていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

下中PTAだより

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

おしらせ

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp