京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:8
総数:218975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

【4年】音楽

画像1
画像2
言葉でリズムアンサンブル

くり返しや変化を使って、リズムアンサンブルを作ろう。

「おまつり」という言葉を使って、いろいろなリズムをつくる練習をしました。

今日は練習です。なかなか合わせるのが難しいですね。

たなばた 7月7日

画像1
七夕のかざりを階段掲示板に掲示しています。

子どもたちのお願い事、かないますように。
画像2

あいさつ運動7月6日

画像1
「社会を明るくする運動」の一環として左京保護司会北支部の方と、社会を明るくする運動京都府推進委員会マスコットキャラクター「京の社明くん」が、登校時に鞍馬小学校に来校してくださいました。登校してくる子ども達を元気なあいさつで迎えてくれました。
画像2

にこにこ学習

画像1
画像2
7月3日にこにこ学習をしました。
今回は、
男の子や女の子の好きなもののちがいについて考えよう。

男の子だから、かわいいぬいぐるみを好きなのは、おかしいのかな?
女の子だから、かわいいものを好きであるべき?

動画を観て、思ったことや考えたことをグループにわかれて意見を出し合いました。

校長室横の掲示板「にこにこバルーン」に子どもたちの意見が掲示してあります。
ご来校の際に、ぜひご覧ください。

【5年】花背山の家

画像1画像2画像3
午後の活動がスタートしました。少し予定を変更して、冒険の森での活動をしています。
少し高いところ、傾斜が急なところがありますが、声をかけあって頑張っています。

【5年】花背山の家

画像1画像2
入所式の様子です

【5年】花背山の家

入所式の様子です。
2泊3日、みんなで協力して山の家での活動を楽しみたいと思います。

【5年】花背山の家

画像1画像2画像3
昼食の様子です

【5年】花背山の家

川の活動を終え、昼食タイムです。みんなとても楽しそうです!

【5年】花背山の家

画像1画像2画像3
川の活動で、いろいろな生き物を見つけられました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp