![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:65 総数:653001 |
7月21日(金) いい夏休みをお過ごしください![]() 皆様には、いろいろな面でご支援ご協力をしていただき、有難うございました。 健康と自分の命を守ることを大切にして、たくましく育った元気な子どもたちの顔を、始業式で見ることができるのを楽しみにしています。 7月21 日(金) 空気検査
学校薬剤師の先生が来られ、教室内での空気検査を行っていただきました。
教室にはエアコンを使用しているため空気が汚れているか気になります。検査をすることで、普段の学習環境を見直すためのアドバイスをしてくださいます。 新学期も暑さが続き、エアコンを使用しますが、引き続き換気にも気をつけたいと思います。 ![]() 7月20日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() 7月20日(木) 1年 図画工作![]() ![]() ![]() 大きな山を作ってトンネルを掘ったり、水を流して川を作ったり、また川に橋をかけたりと、思う存分に砂遊びを楽しみました。 7月20日(木) たてわりあそび![]() ![]() ![]() 7月19日(水) 6年 着衣泳![]() ![]() 命を守るための行動を知り、水難事故についても考えることができました。 水着との体感の違いに驚ていた子ども達でした。 7月19日(水) 3年 書写
3年生から始まった毛筆習字に取り組んでいます。
真剣な表情でじっくりと書いていました。 ![]() ![]() ![]() 7月19日(水) 6年 命を守るために![]() ![]() ![]() 服を着た時の重みや動きづらさを体感しながら、浮いたり泳いだりすることの難しさを実感していました。もし、不意に池に落ちたり、ボートが転覆したりしたら、「浮いて待て」です。 遭遇してほしくないし、あってはならないことではありますが、万が一に備えて、命を守るために大切なことを最後の水泳学習で学ぶことができました。 7月18日(火) 5年 総合的な学習の時間 その3![]() ![]() ![]() 7月18日(火) 5年 総合的な学習の時間 その2![]() ![]() ![]() |
|