京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up4
昨日:44
総数:653084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

7月11日(火) 今日の給食

画像1
今日の給食は

ごはん・牛乳・はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・みそ汁 です。

祇園祭りが近づいてきましたね。祇園祭は「はも祭り」とも言われています。
また、京都ははもを食べる文化があることから給食で、はものこはくあげが給食に登場しました。

1年に1回しか出ないはもに子どもたちは、大喜び。
はものふわふわした食感とはものうま味を味わいながら、食べている様子がみられました。

また、献立の中には、伏見とうがらしも使われていたため、
京都っていいね、と給食から京都の良さを感じている子もいました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

7月10日(月) 今日の給食

画像1
今日の給食は

麦ごはん・牛乳・洋風そぼろごはん(具)・はるさめスープ です。

洋風そぼろごはんは、新献立でした。
3時間目ごろから、給食の良い香りがしていて、
給食前から楽しみにしていた子どもたち。

豚ひき肉、夏野菜のピーマンなどに、にんにく・バジル・カレー粉で味付けされていて、暑い日でしたが、「ごはんと合う!」という声がたくさん聞けました。
子どもから大人まで大人気のメニューになりました。

洋風そぼろごはん(具)のレシピは、給食だよりに載せているので、
ぜひお家でも作ってみてください。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

7月10日(月) 3年 図画工作

画像1
画像2
 図画工作の時間の様子です。画用紙いっぱいに絵を描いています。のびのびと表現していて、みんな素敵な作品に仕上がってきています。

7月10日(月) 暑い夏を乗り切ろう

画像1
画像2
画像3
 7月の給食目標は、「よくかんで食べよう」です。とても暑い毎日が続いています。旬の食材も給食ではたくさん出てきます。よく噛んで、しっかり味わって食べて、暑い夏を乗り切りましょう!!

7月10日(月) 保健委員会

 4回目の保健委員会がありました。
 6月に実施した歯磨きカレンダーの集計を行いました。保健委員の一人一人が真剣に黙々と取り組んでいます。
 
 
画像1
画像2
画像3

7月10日(月) 3年 算数

画像1
画像2
 「表とグラフ」の学習です。今日は、分かりやすくグラフに表すにはどうしたらいいかを、みんなで考えました。

7月7日(金) 3年 理科

画像1
画像2
画像3
 植物の観察で学校園に出てきた3年生。ヒマワリがぐんっと大きく成長していることに、みんな驚きです。思わず背比べをして、成長を実感していました。

7月7日(金) 今日の給食

画像1
今日の給食は、

ごはん・牛乳・きつね丼(具)・オクラときゃべつのごま煮・七夕そうめん です。

今日は、子どもたちに大人気の献立、七夕そうめんです。
そうめんを天の川に見たてています。
給食をみて「楽しみにしてた日や!おいしそう!」と心待ちにしている子もいました。
とてもうれしいですね。

学校に飾っている七夕の短冊には、「新献立がたくさん出ますように」など給食に関するおねがいごともありました。

みんなのお願いごとが叶い、織り姫と彦星が会えますように。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

7月7日(金) 第1回 たてわり遊び

 今日は1回目のたてわり遊びでした。いつもより長めに昼休みをとり、たてわりグループで遊びました。6年生が1年生を迎えに来てくれましたが、とても上手に名前を呼んで、やさしく接している姿に頼もしさを感じました。1年生も安心して笑顔で集まっていました。教室でフルーツバスケットやバクダンゲームなどを行い盛り上がっている様子は、とても楽しそうでした。
画像1

7月7日(金) 熱中症は予防が大事

 暑い日が続いています。暑さのために食欲がなくなったり、体がだるくなったり、体調が崩れやすい時期でもあります。
 暑さに負けないためにも、規則正しい生活を心がけましょう。熱中症予防の意識を高めて、夏を楽しく過ごしたいですね。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/15 夏季休業 学校閉鎖日
8/16 夏季休業 学校閉鎖日
8/17 夏季休業
8/18 夏季休業
8/19 夏季休業
8/20 夏季休業
8/21 夏季休業

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp