![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:22 総数:321995 |
力強い学校の応援団 学校運営協議会
昨日、令和5年度の学校運営協議会を行いました。夜遅くからの開催でしたが、たくさんの方にご参加していただきました。ありがとうございました。
「学び・授業支援部」「課外活動支援部」「健康安全体育部」の3つの部会に分かれ、これまでの取組や今年度の取組について協議しました。 各部会では、学校のため、子どもたちのために何ができるかを考えていただきました。話し合いを通じて、地域の方からは力強いお言葉をたくさんいただきました。 今後も衣笠小学校の子どもたちが生き生きと過ごし、成長していけるように、学校・保護者・地域が一体となってがんばっていきたいと強く感じました。 ![]() ![]() 図書館は、夏模様。![]() ![]() やっぱり夜行性なんですね
地域の方にいただいたカブトムシの幼虫が、成虫になって1か月ほど過ぎました。
しかし、子どもたちのいる時間帯は飼育ケースの中にいるカブトムシの姿はあまり見られません。「カブトムシいいひんな。」「死んでしまったん?」と聞いてくれる子どもたちもいます。そんな時は、「ゼリーが空っぽになっているので、ちゃんと生きてるよ。」と答えています。カブトムシは夜行性なので、お昼間は土の中にもぐってしまって、ほとんど見られないのです。 夕方、校舎を見回りにいくと、ゼリーの上でお食事中のカブトムシが見られます。食欲旺盛で、次の日の朝には空っぽになって少し散らかっています。 たくさん食べて、このまま大きく成長していってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 7月ですね
早いもので7月になりました。夏休みまであと3週間です。
先日、地域の方からササをいただいたので、各教室で七夕の笹飾りをつくり、願い事を書いた短冊をつるしていました。 また、ピロティの掲示板も七夕バージョンに貼り替わりました。ぜひ運動場に行く時や給食を取り行く時に見てほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|