![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:44 総数:653070 |
7月11日(火) 2年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 7月11日(火) 1年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 7月11日(火) 1組 のほほんクラブ朝の読み聞かせ![]() 7月11日(火) 中間休み![]() ![]() ![]() 直射日光から頭を守ることはとても大切なことです。 子どもたちは、休憩時間にも帽子をかぶって遊んでいました。 子どもたちの健康と安全を守るために、帽子をかぶることの声かけを、ご家庭でもよろしくお願いします。 7月11日(火) 今日の給食![]() ごはん・牛乳・はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・みそ汁 です。 祇園祭りが近づいてきましたね。祇園祭は「はも祭り」とも言われています。 また、京都ははもを食べる文化があることから給食で、はものこはくあげが給食に登場しました。 1年に1回しか出ないはもに子どもたちは、大喜び。 はものふわふわした食感とはものうま味を味わいながら、食べている様子がみられました。 また、献立の中には、伏見とうがらしも使われていたため、 京都っていいね、と給食から京都の良さを感じている子もいました。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 7月10日(月) 今日の給食![]() 麦ごはん・牛乳・洋風そぼろごはん(具)・はるさめスープ です。 洋風そぼろごはんは、新献立でした。 3時間目ごろから、給食の良い香りがしていて、 給食前から楽しみにしていた子どもたち。 豚ひき肉、夏野菜のピーマンなどに、にんにく・バジル・カレー粉で味付けされていて、暑い日でしたが、「ごはんと合う!」という声がたくさん聞けました。 子どもから大人まで大人気のメニューになりました。 洋風そぼろごはん(具)のレシピは、給食だよりに載せているので、 ぜひお家でも作ってみてください。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 7月10日(月) 3年 図画工作![]() ![]() 7月10日(月) 暑い夏を乗り切ろう![]() ![]() ![]() 7月10日(月) 保健委員会
4回目の保健委員会がありました。
6月に実施した歯磨きカレンダーの集計を行いました。保健委員の一人一人が真剣に黙々と取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 7月10日(月) 3年 算数![]() ![]() |
|