京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up18
昨日:81
総数:658200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

6月7日(水) 6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 鳴門海峡大橋をバックにクラスごとに記念写真を撮影です。「かげ送りができそう。」とかげ送りをしている子も。本当に良い天気です。

6月7日(水) 6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 退館式です。一泊の思い出を作ることができました。お世話になった宿泊先の方に、感謝の気持ちを伝えました。

6月7日(水) 6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 朝食もみんなしっかり食べました。元気に2日目を迎えています。

6月7日(水) 6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 食事会場に集まってきました。朝早くに目覚めた子もいたようですが、良く寝られたようです。

6月7日(水) 6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 おはようございます。修学旅行2日目を迎えました。天気も良く、今日は雨の心配はなさそうです。

6月7日(水) 6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 食事係の挨拶で、朝食を美味しくいただいています。先生たちもしっかり食べて、今日の活動に備えます。

6月6日(火) 6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 生活係は、宿の方に布団の敷き方を教えていただきました。各部屋に戻り、みんなで就寝準備です。

6月6日(火) 6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 夕食後は、グループで1日の振り返りです。今日の反省を明日の活動につなげます。

6月6日(火) 6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 リーダーは、振り返りをもとに、明日のめあてをみんなで確認しました。明日も充実した1日にみんなでしていきたいです。

6月6日(火) 6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 今年もお釜のご飯をきれいに食べる子がいました。夜の鳴門海峡大橋を眺めながら、美味しくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 委員会活動 ALT 放課後まなび教室
7/11 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1・2年) 個人懇談会
7/12 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 非行防止教室(5年 3校時) 個人懇談会 放課後まなび教室
7/13 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) SC ICT支援員来校 個人懇談会
7/14 個人懇談会 放課後まなび教室
7/16 おやじの会「みんなでつくろう!フタバアオイのビオトープ」(AM)

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp