京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:57
総数:652111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

6月29日(木) 2年 学級活動

画像1
画像2
画像3
 「何にでもなれるよ」というテーマで、男の人や女の人によってできる仕事に違いがあるかを考えました。教職員の研修ということで、たくさんの先生に見守られる中で授業を進めていきました。緊張もあったかと思いますが、自分が今考えていることを素直に伝えようという2年生の子たちの姿に、みんな感心でした。

6月29日(木) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・とうふの四川風・ほうれん草ともやしのいためナムル」でした。四川風はピリ辛で、ご飯もよく進みます。暑い季節ですが、しっかりと食べて体力をつけることが大切です。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

6月29日(木) 5年 上賀茂防災の日

画像1
画像2
画像3
 5年生は、毎年、京都土木事務所の方に来ていただき、お話を聞かせていただいています。
 過去の水害の様子や、現在の防災対策についていろいろと教えていただきました。自分たちの生活圏で災害の危険性はないかという視点で、日頃から考えておくことが自分たちの身を守ることにつながることがわかりました。また、川の恐ろしさについても教えていただきました。これからのシーズン、川遊びを楽しむこともありますが、危険もあるということを十分理解し、ライフジャケットを着用することが、自分の命を守ることにつながるのだということもお話いただきました。

6月29日(木) 2年 上賀茂防災の日

画像1
画像2
画像3
 2年生では、「水禍」という紙芝居を担任の先生に読み聞かせてもらいました。このお話は、当時の水害の様子を上賀茂小学校の子たちが作文に書いたことをもとに作られたものです。紙芝居を通して災害の恐ろしさを知るとともに、いざという時にどのように行動すればいいのかみんなで考えました。

6月29日(木) 2年 国語

画像1
画像2
 2年生が図書館に来ていました。学校司書の先生と本のお話を交わしたり、おすすめの本を紹介してもらったりしています。図書館で楽しく過ごしています。

6月28日(水) 3年 校外学習〜将軍塚・三条商店街方面〜

 3年生は社会科の学習で将軍塚・三条商店街に校外学習に行きました。少し曇ってはいましたが、将軍塚からは、きれいな京都の景色が見えました。
 三条商店街では、商店街の成り立ちやお店の種類などについて教えていただきました。特別にアーケードを開けていただき、子どもたちも大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

6月28日(水) 5年 体育

画像1
画像2
 花背山の家の宿泊学習を終えた表情は、充実感・満足感にあふれた顔でした。保護者の皆様方には、子どもたちが活動に参加できるように準備していただき、活動中の子どもたちに気をかけてくださり、ありがとうございました。
 代休日に疲れをとって元気に登校してきた5年生は、水泳学習に取り組んでいました。これからの学校生活をさらに充実させていってくれることを願っています。

6月27日(火) 4年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 地域のお祭り「やすらい祭」について、地域の方からお話を聞きました。歴史や、当日までの練習、当日の流れや衣装について、そして、お祭りにかかわってくださっている方の願いなどを教えていただきました。

6月27日(火) 3年 社会

画像1
画像2
画像3
 スーパーで売られている物を調べ、スーパーの特徴をみんなで考えていきます。自分たちの住む地域にあるスーパーの広告チラシを見ながら、どんなものが売られているのか、まずは調べています。

6月27日(火) 1年 道徳

画像1
画像2
 「ぞうさんと お友だち」というお話を読んで、友だちと仲良く過ごすことについて考えました。友だちの輪がこれからもどんどん広がっていけばと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 たてわり遊び(ロング昼休み)
7/5 ALT のほほんクラブ自転車紙芝居(中間休み 中庭) 放課後まなび教室
7/6 スクールガードリーダー巡回(登校時) SC
7/7 放課後まなび教室
7/10 委員会活動 ALT 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp