京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up59
昨日:68
総数:652926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

6月24日(土) 5年 花背山の家 23

画像1
画像2
画像3
 途中は、お互いに励ましあう声が聞こえてきました。疲れてめげそうになる時も、「頑張ろう!」というかけ声で標高910mにある雲取山の山頂を目指しました。

6月24日(土) 5年 花背山の家 22

画像1
画像2
画像3
 歩いていると、いろいろな発見があります。「笑った顔みたい」な葉を見つけたり、川の水の冷たさを感じたりして、大自然を満喫しています。

6月24日(土) 5年 花背山の家 21

画像1
画像2
画像3
 途中に休憩をはさみながら、自分の体力に合わせたペースで歩きます。山の家の先生から、自然についてもたくさん教えていただきました。

6月24日(土) 5年 花背山の家 20

画像1
画像2
画像3
 雲取山への登山です。全長約8kmの登山コースです。約5〜6時間かけて歩きます。まずは山の家の先生からの注意を聞いて、元気よく出発です。

6月24日(土) 5年 花背山の家 19

画像1
画像2
画像3
 朝食をしっかりと食べて、登山に備えます。ご飯かパンを選んで食べています。両方食べた子もいます。元気です。

6月24日(土) 5年 花背山の家 18

画像1
画像2
画像3
 天気がいいので、外で朝の集いです。新喜劇バージョンのラジオ体操で、しっかりと体を起こします。鹿も近くまでやって来て、二日目の活動の始まりを見守ってくれています。

6月24日(土) 5年 花背山の家 17

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。山の家、二日目の朝を迎えました。昨日の天気から一転、今日は良い天気です。予定通り、雲取山に登山に出かけます。朝から登山に向けて、トレーニングをする子もいます。

6月23日(金) 5年 花背山の家 16

画像1
画像2
画像3
 一日目の活動を振り返りです。学年全体、そしてクラスごと、係活動ごとにふり返りをして、明日からの活動につなげます。

6月23日(金) 5年 花背山の家 15

画像1
画像2
画像3
 館内に入ると急にきつい雨が降ってきましたが、無事に1日目の活動を終えることができました。大きなけがや体調をくずす子もなく、みんな元気です。明日の登山が心配ですが、明日は晴れる予報だそうで、みんなで元気に登山ができればと思います。
 この後は、1日目のふり返りをして、明日に備えて早めに就寝です。

 本日のホームページの更新は、これで最後になります。明日は登山が予定されているため、登山終了後、ホームページの更新ができるかと思います。引き続きよろしくお願いします。

 

6月23日(金) 5年 花背山の家 14

画像1
画像2
画像3
 昼食の直後から楽しみにしていた夕食タイムです。「お肉を食べた分、野菜も補わないと。」などと言いながら、バイキング形式の夕食を楽しんでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 あじさい読書週間(〜7日) クラブ活動 放課後まなび教室
7/4 たてわり遊び(ロング昼休み)
7/5 ALT のほほんクラブ自転車紙芝居(中間休み 中庭) 放課後まなび教室
7/6 スクールガードリーダー巡回(登校時) SC
7/7 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp