京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up7
昨日:7
総数:218998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

【6年】修学旅行 行程変更について

修学旅行行程については、現地の気象情報と照らし合わせ、次のように変更します。

9時15分よりうずしお科学館見学 
11時30分より、ONOKOROランドにて昼食 
その後帰路につきます。

帰校時刻は当初予定より早く15時30分頃を予定しています。
学校へは中門から一旦体育館に入り、帰校式後に下校します。

【6年】修学旅行

画像1画像2
退館式の様子です。
宿で過ごした時間は、修学旅行の楽しい思い出になったことと思います。
お世話になった宿の方に、ありがとうの気持ちを伝えました。

【6年】修学旅行

近畿各地に大雨警報が発令されておりますので、修学旅行2日目の活動内容を一部変更します。


南あわじ市近辺の気象情報に基づき、うずしおクルーズ乗船によるうずしお見学は実施しません。

朝は予定通り8時30分に宿舎を出発し、うずしお科学館にて見学活動を行います。

以後の活動や行程の時間変更につきましては、決定次第、スクリレやホームページでお知らせします。

【6年】修学旅行

画像1画像2
おはようございます。
修学旅行二日目のスタートです。
少し眠たそうな様子も見られますが、朝食をしっかり食べて、二日目もがんばります!

【6年】修学旅行

画像1画像2
振り返りの様子です。
みんな元気にしています。
今日一日、学んだこと感じたことをまとめ、明日、そしてこれからに繋げていきたいと思います。
今日のホームページ更新はこれで終了します。
明日もお楽しみに…

【6年】修学旅行

画像1画像2
夕食の様子です。
とても豪華な食事です!
自分たちか触れた魚たちの命に感謝しながらいただきました。

【6年】修学旅行

画像1画像2画像3
宿に着いて、早速、魚つかみ体験をしました。つかんだ、タイ、シマアジ、タコを夕食の食事に出していただきます。
天気はぎりぎりという感じでしたが、海岸で散歩もできました。

【6年】修学旅行

画像1画像2
今日の宿泊場所、「慶野松原荘」に到着しました。
みんな元気にしています。
これは、入館式の様子です。
お世話になる宿舎の方に、しっかりとあいさつできました。

【6年】修学旅行

画像1画像2画像3
大塚美術館での見学を終え、芝生広場に集まりました。時間を守って集合できました。修学旅行では、このようなことも大切です。
静かに観賞していた子どもたちですが、外に出ると元気があふれていました。
これから宿に向かいます。

【6年】修学旅行

画像1画像2画像3
大塚国際美術館の様子です。たくさんの名画が陶板で実物大に再現されています。写真でしか見たことのなかった絵や礼拝堂などを間近に見ることができ、作品の素晴らしさやスケールの大きさを感じることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp