京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:7
総数:219000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

【6年】修学旅行

6年生はONOKOROをし、帰路につきました。
市原野小学校到着は、15時過ぎとなりそうです。その後、帰校式をして下校します。
鞍馬小学校児童は、叡山電車の最寄り駅で解散予定ですが、到着予定が早くなるため、学校まで迎えに来られるご家庭がありましたら、恐れ入りますが、15時までに学校にお電話ください。
予定通りの下校の場合は、連絡は結構です。

児童の叡山電車市原駅乗車時刻が決まりましたら、改めてお知らせ致します。

【学校】毎週金曜日 みんな遊び

画像1
画像2
画像3
★2023.06.02
★【5年】毎週金曜日 みんな遊び
★本日、6年生が修学旅行でしたので、
みんな遊びは、5年生が中心となって企画運営をしました。
★みんな遊びは、「ジョーカー・ドッチボール」でした。
★6年生の不在の間、5年生がしっかり学校をリードしてくれたと思います。

【5年】図画工作科「心のもよう」

画像1
画像2
画像3
★2023.05.31
★ 【5年】図画工作科「心のもよう」
★思いのままにかいた形や色から、
いろいろな気持ちを見つけ、表しました。

★絵の具を使って思いのままにかいてみよう。
★できたもようを見ていると、どんな気持ちがうかんできたかな?
★今の心はどんなもようになるかな?
★作品は、校舎に掲示しています。ぜひご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
★ふりかえり
作品名は「わくモヤボール」です。
なぜ「わくモヤボール」というと「わく」はわくわく、
「モヤ」はモヤモヤという4文字をシンプルに略しました。
ぼくはサッカーが好きなのでサッカーボールのような心のもようにしました。

【6年】修学旅行

画像1画像2画像3
ONOKOROに到着しました。ただ、雨のため休園となり、残念ながら活動はなし、昼食のみとなりました。昼食のカレーをおかわりする子どもたちがたくさんいました。

【6年】修学旅行

画像1画像2画像3
雨天のため、予定を変更しうずの丘「うずしお科学館」に来ています

【6年】修学旅行 行程変更について

修学旅行行程については、現地の気象情報と照らし合わせ、次のように変更します。

9時15分よりうずしお科学館見学 
11時30分より、ONOKOROランドにて昼食 
その後帰路につきます。

帰校時刻は当初予定より早く15時30分頃を予定しています。
学校へは中門から一旦体育館に入り、帰校式後に下校します。

【6年】修学旅行

画像1画像2
退館式の様子です。
宿で過ごした時間は、修学旅行の楽しい思い出になったことと思います。
お世話になった宿の方に、ありがとうの気持ちを伝えました。

【6年】修学旅行

近畿各地に大雨警報が発令されておりますので、修学旅行2日目の活動内容を一部変更します。


南あわじ市近辺の気象情報に基づき、うずしおクルーズ乗船によるうずしお見学は実施しません。

朝は予定通り8時30分に宿舎を出発し、うずしお科学館にて見学活動を行います。

以後の活動や行程の時間変更につきましては、決定次第、スクリレやホームページでお知らせします。

【6年】修学旅行

画像1画像2
おはようございます。
修学旅行二日目のスタートです。
少し眠たそうな様子も見られますが、朝食をしっかり食べて、二日目もがんばります!

【6年】修学旅行

画像1画像2
振り返りの様子です。
みんな元気にしています。
今日一日、学んだこと感じたことをまとめ、明日、そしてこれからに繋げていきたいと思います。
今日のホームページ更新はこれで終了します。
明日もお楽しみに…
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp