京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:38
総数:357874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

5年生 花背山の家宿泊学習20

画像1
画像2
画像3
 山の家に無事到着しました!ヒルや小雨に襲われながらも、みんなで励まし合って乗り越えることができました。最後の感想では、「普段はできない経験ができてよかった!」と伝えていました。自然の厳しさもやさしさも感じることができ、よい経験となりました。お世話になった所員の方にもお礼を言い、おいしいジュースを飲みました。この後は入浴です。

5年生 花背山の家宿泊学習19

画像1
画像2
 もうすぐ山の家に到着です。軍手も靴もどろんこです。みんな一回りたくましくなりました。

5年生 花背山の家宿泊学習18

画像1
画像2
 お弁当を食べた後は、気をつけて下山します。下山後には、おいしいジュースが待っています!

5年生 花背山の家宿泊学習17

画像1
画像2
 12時18分天狗杉頂上に到達しました!みんな粘り強く頑張りました。これからお弁当を食べます。

5年生 花背山の家宿泊学習16

画像1画像2
 ヤッホーポイントにいる友達とやりとりをしています。お互いヤッホーが聞こえました!大自然を満喫中です!

5年生 花背山の家宿泊学習15

画像1
 5年生は現在左京区と右京区の境目、寺山峠付近を登っています。仲間と声を掛け合いながら、前向きに取り組んでいます。
(※写真はのちほど掲載いたします。)

5年生 花背山の家宿泊学習14

画像1
画像2
 天狗杉登山が始まりました。所員の方から諸注意を聞き、安全に気を付けて行ってきます!

5年生 花背山の家宿泊学習13

画像1
画像2
 朝食の時間です。今朝はご飯とパンが選べます。もりもり食べて、登山活動に備えます。

5年生 花背山の家宿泊学習12

画像1
画像2
 5年生花背山の家宿泊学習2日目がスタートしました。子ども達も鹿も元気です。昨晩は消灯時刻には静かになり、お互いのことを考えながら過ごせていました。
 ホールで行った朝の集いでは、スケジュールやめあての確認、健康観察をしました。今朝の気温は20度、天気はくもりです。予定通り登山ができそうです。

5年生 花背山の家宿泊学習11

画像1
画像2
画像3
 ドキドキナイトハイクが終わりました。ロウソクのランタンのわずかな明かりで所内を散策し、キャーキャー言いながら楽しんでいました。その後はホールで振り返りをして、一日目を終えました。
 
 これをもちまして【花背山の家宿泊活動一日目】の記事は終了となります。明日より活動ごとに順次記事を掲載いたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

保健だより

配布物

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp