京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:64
総数:651952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

6月15日(木) 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 全校児童が体育館に集まり、各学年から1年生にお迎えの気持ちを込めて出し物や上賀茂クイズを披露され、迫力あるとても充実した時間になりましたね。
 たくさんのお兄さん、お姉さんにあたたかく見守られた1年生は、お礼の気持ちをメッセージやピアノとギターの伴奏による素敵な合唱を披露してくれました。
 これからも安心して、目一杯上賀茂小学校の学校生活を頑張ってください。

6月15日(木) 6年 のほほんクラブ 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 朝の読み聞かせは7月も予定しています。7月5日(水)には、中間休みに自転車紙芝居も予定しています。どんな楽しいお話に出会えるのか、今から楽しみです。

6月15日(木) 5年 のほほんクラブ 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 朝の読み聞かせ。3日目の今日は、5年生と6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。

6月14日(水) 3年 音楽

画像1
画像2
 今日は、2年生まで使っていた鍵盤ハーモニカを使っての演奏です。久しぶりの鍵盤ハーモニカでの演奏を楽しんでいます。

6月14日(水) 3年 国語

画像1
画像2
画像3
 「こまを楽しむ」を読み進めています。文章の構成にも目を向けながら、みんなで読み進めています。

6月14日(水) 6年 社会

画像1
画像2
画像3
 社会では歴史の学習が始まっていて、学習が進むにつれて時代が進んでいます。それぞれの時代の特徴については、みんなで学習したことをまとめて、教室の側面に掲示して、振り返ることができるようにしています。

6月14日(水) 6年 体育

画像1
画像2
画像3
 バスケットボールの学習です。3対3でゲームをしています。攻守が目まぐるしく変わりながら、一生懸命にプレーしています。

6月14日(水) 1年 国語

画像1
画像2
 「ぶんをつくろう」の学習です。平仮名を学習して、たくさんの言葉も平仮名で書くことができるようになってきた1年生。今日は文を作ることを学習しました。

6月14日(水) 歯磨きカレンダー

画像1
 6月12日からスタートした歯磨きカレンダーの取組を通して、保健委員会より給食時間に歯に関するクイズを出題しています。
 ふだんの歯と口の衛生習慣を見直すきっかけになればと思います。これからも歯を大切にしていきましょう。

6月14日(水) 4年 のほほんクラブ 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 「この本を読んでほしい。」とリクエストした子がいたみたいで、そのリクエストの本を読んで聞かせていただく教室もありました。いつもありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 委員会活動 ALT 放課後まなび教室
6/20 ALT 代表委員会 町別集会(5校時)・集団下校
6/21 校外学習(4年松ケ崎浄水場) 心臓健診2次健診(9:00〜1年) 放課後まなび教室
6/22 保幼小出会いの会(2年 3校時体育館) なごみ献立 SC
6/23 花背山の家宿泊学習1日目(5年) 放課後まなび教室 上賀茂夏祭り全体会議(19:30〜上賀茂自治会館)
6/24 花背山の家宿泊学習2日目(5年)

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp