![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:68 総数:652083 |
6月2日(金) 今日の給食![]() ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・切干大根の煮びたし・ういろう(黒ざとう) です。 ういろうは、江戸時代から伝わる和菓子です。 米粉と黒砂糖を混ぜてスチームコンベクションオーブンを使って蒸した、手作りの献立です。 黒糖のやさしい味わいが、口にひろがりとってもおいしかったです。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 6月2日(金) 本日の放課後まなび教室中止のお知らせ
放課後まなびに参加している児童の保護者の皆様へ
本日、夕方にかけて雨が非常に激しく降る可能性があります。そこで、児童の安全を第一に考え、予定していました放課後まなび教室は中止といたします。児童は授業終了後の下校となります。児童の下校に際して、不都合等ございましたら、学校までご連絡をお願いいたします。 6月1日(木) 明日の大雨に備えて
台風2号の発生に伴い、明日は大雨の予報です。京都地方気象台からの今後の気象シナリオによると、6月2日(金)9時−12時の時間帯から気象警報が発令される見込みですが、梅雨前線の活動が予想より活発となった場合は、気象警報の発表が早まる可能性もあります。年度当初に配布したお便りを、再度、確認いただきますようお願いします。
☟ ☟ 災害時における 非常措置についてのお知らせ 登校後に気象警報や水害による避難指示が発令された場合、集団下校や学校待機、お迎えをお願いする等の対応をとることがあります。 保護者への連絡は、「スクリレ」、「学校ホームページ」等を活用して発信していきますので、確認をいただきますようお願いします。 災害の状況によっては、電話がつながりにくくなっている場合もあります。学校からご家庭や関係機関への連絡手段を確保するためにも、学校への問い合わせの電話はなるべくご遠慮ください。 「スクリレ」の登録がまだの方は、是非、この機会に登録をよろしくお願いします。 6月1日(水) たてわり活動![]() 1年生は、初めてのたてわり活動です。6年生は、1年生の教室にお迎えに行きました。緊張していた1年生は、お兄さんやお姉さんの思いやりのある行動に導かれ、楽しそうに活動場所へ行きました。これからの活動が楽しみですね。 6月1日(木) 6月の給食目標![]() ![]() ![]() 旬の食べ物もたくさん登場します。 たくさん食べて、大きくなぁれ! 5月30日(火) 今日の給食![]() ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁 です。 脂の多いにしんはなすとよく合い、お互いのおいしさを引き立て合う食べ物のとり合わせを京都では「であいもん」といいます。 1年生は初めてにしんなすを食べる子もいました。「なすが苦手だと思っていたけど、食べてみたらおいしかった!」「はじめてなすが食べられた!」と言って食べている様子が見られました。 給食は、郷土料理や外国の食べ物などいろいろな献立があります。 これからも、給食を通して、たくさんの食の経験を増やしていってほしいです。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 5月30日(火) 第1回 学校運営協議会理事会
5月30日、第1回学校運営協議会理事会を行いました。上賀茂小学校の子どもたちが、安全に安心して毎日を過ごせるよう、みなさまから貴重なご意見をいただきました。また、話し合いの中では、子どもたちの友だち関係や情報モラルなどについても話題に上がりました。
保護者の皆様や地域の皆様がとても温かく子どもたちを見守ってくださっていることを改めて感じました。今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 5月30日(火) 水泳学習シーズン到来![]() ![]() 高学年が協力し合いながら頑張ってくれたおかけで、教職員たちの掃除も助かりました。 学校のために活躍してくれたことに,感謝しています。ありがとう。 5月30日(火) 1組 算数![]() ![]() 5月30日(火) 1年 音楽![]() ![]() ![]() |
|