![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:37 総数:357487 |
1年 じんとりあそび![]() ![]() ![]() グランドにいっぱいに楽しそうな声が響き、笑顔がたくさんこぼれていました。授業後には「とてもたのしかった!」と話してくれていました。 1年 ハーモニーフェスティバルに向けて![]() ![]() 4年 自転車教室
今日は待ちに待った自転車教室の日でした。天気にも恵まれ、楽しく自転車の正しい乗り方について学ぶことができました。
警察署の方やボランティアの方々の協力をいただきながら、自転車走行について実際に乗りながら学びました。緊張しながらも、後方を確認したり、一時停止をしたりして一生懸命に乗る姿が見られました。日々の自転車の乗り方へしっかりとつなげていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 リコーダーの学習![]() 防犯・引渡訓練![]() ![]() 3組 ハーモニーフェスティバルに向けて
3組は、ハーモニーフェスティバルでリコーダーと和太鼓の演奏をします。
リコーダーは「花笛」という曲を演奏します。一番はみんな上のパート、2番は上のパートと下のパートに分かれて演奏します。和太鼓は、前半は3.3.7拍子、後半は自分の考えたリズムで演奏します。 今日はとても気持ちよさそうに演奏する姿が見られました。本番を楽しみにしていてください。 ![]() ☆1年☆ そだてたいな わたしのはな![]() ![]() ☆1年☆ ハーモニーフェスティバルに向けて![]() 5年「おいしい楽しい調理の力」![]() ![]() 今回は「ゆでる」調理法の学習で、ほうれん草・じゃがいも・にんじん・キャベツを使ってゆで野菜にチャレンジしました。野菜によって水からゆでたり、お湯からゆでたりするなど、材料に合ったゆで方があることを学習し、実際に調理しました。調理実習を終えて、楽しかったという感想と同時に「ゆで加減が難しい。」「次は水の量を調整したい。」「幅をそろえて切ることができるようになりたい。」など、ふり返りもできました。 ぜひお家でもこの機会にチャレンジしてほしいと思います。 6年 たのしみは
国語科の学習では、楽しい時を31音の短歌で表すことをしました。たった31音しかないので、どの言葉を使おうかなと頭を悩ませながら作りました。
今日は友だちと自分が作った短歌を交流しました。 ![]() ![]() ![]() |
|