京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:209
総数:1220732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

授業風景

地下の実技教室からは、いつも歌声や演奏、製作音が響いてきますが、4月はまだ構想段階なのか、どこの教室でも静かに学習中。
ここからみなさんの独創的な表現が生まれてくるのを楽しみに待ちたいと思います。
画像1
画像2

部活動オリエンテーションの様子

新入部員を迎えて、部活動のオリエンテーションが行われました。
画像1
画像2
画像3

部活動オリエンテーションの様子3

でも、どの部活も新入生を迎えて華やいだ雰囲気です。
みんなで楽しい部をつくっていけるといいですね。
画像1
画像2

部活動オリエンテーションの様子2

自己紹介をしたり、一年間の活動予定を確認したり、部によって内容も様々。
画像1
画像2
画像3

修学旅行説明会(3年生保護者)

放課後、地下交流ルームで修学旅行説明会が開かれています。
6月に迫った修学旅行の行程についての写真を交えながらの説明を、会場にお集まりの保護者約70名も、真剣な表情で聴いておられます。
まずは旅行が無事に実現することを、そして充実した旅行になることを、心から祈っています。
画像1

自転車講習

今日は放課後に自転車講習が行われました。
講習後は学年の駐輪場の確認。
特に1年生は丁寧に場所の説明を受けています。
自転車の人も徒歩の人も、事故や迷惑行為のないように気を付けて登下校してくださいね。
画像1

令和5年度 学校教育目標・経営方針について

令和5年度の学校教育目標・経営方針を掲載しました。
こちらから確認できます。

 令和5年度 学校教育目標・経営方針について

部活動見学4

楽しく真剣に続けられる部活動との出会いがあると良いですね。
画像1
画像2
画像3

部活動見学3

どの部活に入ろうか迷いながら、真剣な様子で見学する1年生。
画像1
画像2
画像3

部活動見学2

これまでは下級生だった2年生が、今日はどの部活でも1年生の面倒をしっかり見ています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp