京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up10
昨日:51
総数:653141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

5月24日(水) 1年 心電図検査

画像1
 検査機関の方々が来校して下さり、1年生を対象に心電図検査を行いました。
 子どもたちの中では、痛そうだなぁと心配している様子が見られましたが、いざ心電図検査が始まると、落ち着いて検査を受けていました。検査の方に、「上手に受けられましたね。」と言っていただき、1年生も嬉しそうでした。
 
画像2

5月24日(水) 5年 算数

画像1
画像2
 かけ算の積の大きさについて調べています。かける数が整数の時や小数の時で、積の大きさはどうなるか、実際に計算しながら、きまりがあるか考えていきました。

5月24日(水) 4年 算数

画像1
画像2
画像3
 算数では、わり算の文章問題に取り組んでいます。あまりが出た分をどうすればいいか考えて答えを導き出しています。「たてる→かける→ひく→おろす」のわり算の筆算の手順も、一つ一つ確かめています。

5月24日(水) 3年 国語

画像1
画像2
 『気もちをこめて「来てください」』の学習です。6月3日(土)の休日参観に、お家の方にぜひ来ていただこうと、招待状を書いていきます。「来てください」の気持ちを込めて書くポイントを、みんなで考えました。

5月23日(火) 今日の給食

画像1
今日の給食は、

ごはん・牛乳・油あげのチャンプル・クーブイリチー です。

今日は沖縄料理の献立でした。
沖縄の方言でクーブは「こんぶ」、イリチーは「いため煮」という意味です。

こんぶのうま味が野菜にしみこんでいてとてもおいしかったです。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

5月23日(火) 3年 道徳

画像1
画像2
 「心をしずめて」の読み物資料を読んで、相手と分かり合うことについて考えました。友だちと関わる時に、心を落ち着けて振り返ることの大切さにあらためて気づくことができました。

5月23日(火) 1年 生活

画像1
画像2
 アサガオの種を植えるために、教室を出て中庭に向かおうとしていた1年生。先生の指示をよく聞いて、静かに廊下に出てきて並ぶ姿がありました。入学してから早1ヶ月が過ぎ、学校生活のリズムもつかめてきたようです。

5月22日(月) 保健委員会

画像1
 保健委員会では歯磨きカレンダーを通して、上賀茂の子どもたちがふだんの歯と口の衛生習慣を見直すきっかけになれればと意見があり、歯磨きカレンダーの取組をしています。みんなが楽しく取り組めるように、手作りの歯磨きカレンダーを作成しています。楽しみにしていてくださいね。

5月22日(月) のほほんクラブ お話の会

 のほほんクラブによる5月のお話の会が行われました。初回は1年生を対象に3冊の本を読んでくださいました。1年生は大喜びで、お話の世界に引き込まれていました。次のページに書かれていることを予想して声をそろえて伝える姿もあり、盛り上がっていました。
 来月のお話の会は、2・3年生を対象に実施する予定です。今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5月22日(月) 今日の給食

画像1
今日の献立は、

麦ごはん・新じゃがいものかきあげ・ひじきの煮つけ・若竹汁 です。
今日はなごみ献立のため牛乳はありませんでした。

新じゃがいものかきあげは新献立で、「かきあげおいしかった!」と伝えてくれる子がたくさんいました。
新じゃがいもは水分が豊富でやわらかく香り高いのが特徴で、旬は5〜6月です。サクサク食感のかきあげにぴったりでした。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/27 おやじの会カードラリー(9:45〜13:00頃)
5/29 クラブ活動 放課後まなび教室
5/30 ゴミ0の取組 プール清掃 検尿 内科健診(1年) プール前健康相談(希望者) PTA予算総会 学校運営協議会(19:00〜ふれあいサロン)
5/31 検尿 プール清掃予備日 校外学習予備日(1・2年 植物園) 放課後まなび教室
6/1 たてわり集会(3校時) 歯科健診(13:30〜1組・6年) SC ICT支援員来校
6/2 ALT 歯科健診(13:30〜5年) 放課後まなび教室 計量検査

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp