![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:35 総数:356805 |
3年 ハーモニーフェスティバルにむけて![]() 4年 メディアルームの使い方を学ぼう!
メディアルームの使い方について、学校司書の先生から話を聞きました。本の探し方を詳しく知ることができ、子どもたちもとても楽しそうでした。本の分類の表を見ながら、自分の探したい本がどこにあるのかを探すなど、本探しも行いました。
学習で生かしたことを生かして、様々な本を手に取ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年 まぼろしの花
図工科では「まぼろしの花」の学習に入りました。誰も見たことがないまぼろしの花を自分なりに表現しました。
アイデアスケッチでは「どんな特徴があるのか。」「どこに咲くのか。」「どんな香りなのか。」など、まぼろしの花について想像を膨らませる姿が見られました。それぞれが絵の具をうまく使って自分だけの「まぼろしの花」を描くことができました。完成するのが楽しみです。 ![]() ![]() 2年 食に関する指導がありました。
本日、栄養教諭から2年生になってはじめての「食に関する指導」がありました。食事の食べ方やマナーなどを学びました。
4時間目には、ランチルームで給食を食べ、早速、学習したことを実践していました。 ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科「思いを形にして 生活を豊かに」![]() ![]() 今回の学びを、ぜひ日々の生活で生かしていってくれたらと思います。 2年 メディアルームオリエンテーション
19日(金)の2、3時間目にメディアルームオリエンテーションがありました。学校司書の先生からメディアルーム活用の仕方や、本の読み聞かせなどをしていただきました。
![]() ![]() ![]() 4年 ハーモニーフェスティバルに向けて![]() ![]() ![]() 自分たちの役割を決めたり楽器を決めたりと、本格的にハーモニーフェスティバルに向けて動き始めました。来週からも、本番に向けて一生懸命に練習に取り組みたいです! 6年 ハーモニーフェスティバルに向けて
今日は学年で集まり、ハーモニーフェスティバル本番に向けて、どんなことを大切に学習を進めていくのか、当日にどんな姿をみんなに見てもらいたいかなど、みんなで意見を出し合い、学年のめあてを決めました。
ハーモニーフェスティバルまで、残り2週間ほどになりました。みんなで心をひとつに素敵なハーモニーを奏でられるよう、学習を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() 6年 租税教室
下京税務署の方に来ていただき、税金について学びました。
もしも税金が無くなったら、私たちの暮らしがどうなるのかをアニメを視聴しながら考えたり、自分たちの身近な生活にどう関係しているのかを教えていただいたりしました。 小学生1人が1年間学校で学習するために税金がどれくらい使われているのかを知り、驚くとともに、税金の大切さに気付くことができました。 ![]() ![]() 学校の様子![]() ![]() 2年生では、学校司書の先生によるメディアルームのオリエンテーションがありました。本の分類などについてお話を聞きました。 その他の学年もそれぞれめあてに向かって学習する様子が見られます。毎日、小さな一歩でも前進し、成長していってほしいと思います。 |
|