5月10日(水) 6年 図画工作
学校の中で、思い出の風景を描いています。絵の具で色を塗り始める子も出てきました。集中して作品作りに取り組んでいます。
【学校の様子】 2023-05-11 15:52 up!
5月10日(水) 6年 外国語
専科の先生との学習です。英語でのコミュニケーションを楽しんでいます。
【学校の様子】 2023-05-11 15:49 up!
5月10日(水) 5年 図画工作
電動のこぎりを使って、作品作りをしています。安全に気をつけて、慎重に作業を進めています。
【学校の様子】 2023-05-11 15:46 up!
5月10日(水) 4年 社会
社会の学習の様子です。京都府の地形について調べています。4年生になり、自分たちの生活しているところから離れた場所についても、どんな特徴があるのか、これから学習していきます。
【学校の様子】 2023-05-11 15:43 up!
5月10日(水) 3年 外国語活動(交換授業)
一方、2組の担任は、3組の教室で外国語活動の学習を進めています。クラス担任の枠を越えて、子どもたちと一緒に学習を進めていきます。
【学校の様子】 2023-05-11 15:40 up!
5月10日(水) 3年 道徳(交換授業)
3年生は担任が入れ替わりながら授業を進めています。今日は3組の担任が2組の教室で、道徳の学習を一緒に進めていました。
【学校の様子】 2023-05-11 15:27 up!
5月10日(水) 1年 国語
ひらがなの学習を、日々少しずつ進めています。書ける字が日に日に増えていきます。いい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を確認しながら、ていねいに書く練習を積み重ねています。
【学校の様子】 2023-05-11 15:21 up!
5月10日(水) 1組 教職員を知ろう
1組では、毎年、上賀茂小学校の教職員を紹介する本を作成しています。本の作成に向けて、まずは、たくさんの教職員のことを知るために、みんなでインタビューに出かけます。今日は、インタビューの仕方について、去年の子と思い返しながら、みんなで確認しました。
【学校の様子】 2023-05-11 09:56 up!
5月10日(水) 今日の給食
今日の献立は、「コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・コーンのクリームシチュー・ほうれん草のソテー」でした。シチューは野菜も鶏肉もやわらかくて、とても美味しかったです。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【給食室より】 2023-05-11 09:35 up!
5月10日(水) のほほんクラブ自転車紙芝居
今年度、初めてののほほんクラブの方々による自転車紙芝居が行われました。暖かな日差しが注ぎ、爽やかな春風に吹かれた心地よい中庭に子どもたちが集まりました。子どもたちは、とても楽しみにしていた様子でした。
子どもたちのためにお話とともに生演奏をしてくださいました。音楽の美しい響きをバックミュージックに、想像力を広げながらみんな物語に吸い込まれるように集中して聞いていました。
どうぞ、今年度もよろしくお願いします。楽しみにしています。
【学校の様子】 2023-05-10 18:46 up!