京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:60
総数:652932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

5月8日(月) 6年 国語 図書館で

画像1
画像2
画像3
学校司書の先生から、図書館についてのお話を伺いました。
学校図書館にもたくさんの本があります。
また、京都市の図書館にもさまざまな種類の読み物があります。
色々活用して、学びを広げていけるといいですね。

5月6日(土) フタバアオイ奉納式「葵里帰り」 その2

画像1
画像2
画像3
 学校で育ったフタバアオイが、上賀茂神社でも大きく育っていくことを願いながら、みんなで植え替えをしました。

 葵祭の参列者が身に着ける葵桂作りも、5月14日(日)、葵祭の前日に体験させていただきます。葵祭に関わるイベントに参加させていただき、貴重な体験をしている上賀茂小学校の子どもたちです。

5月6日(土) フタバアオイ奉納式「葵里帰り」 その1

画像1
画像2
画像3
 ゴールデンウイークの狭間の今日、上賀茂神社でフタバアオイ奉納式「葵里帰り」があり、本校の児童も参加しました。
 毎年、葵祭の行列を彩るフタバアオイ。地域の方々のご協力のもと、学校で大きく育ったフタバアオイを、毎年、この時期に上賀茂神社へ奉納しています。

5月8日(月)からの健康観察について

 5月8日以降、毎日朝晩の検温や登校時に提出いただいていた健康観察の報告は不要となります。
 今後、ご家庭での健康観察につきまして、普段と異なる症状がないかの確認や必要に応じて体温測定等をお願いします。お子様ご本人に発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がみられた場合は、自宅での休養をお願いします。なお、お休みされた場合は欠席扱いとなります。
 欠席の連絡につきましては、「スクリレ」で連絡していただいて構いません。詳細につきましては、連休明けにお知らせする予定です。よろしくお願いいたします。

5月2日(火) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ポークカレー・ひじきのソテー」でした。カレーは、子どもたちにとって一番の人気メニュー。みんな大満足の表情でした。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

5月2日(火) 元気にお過ごしください

画像1
 大型連休の中日です。さわやかな風が吹き、とても気持ちのいいお天気ですね。
 子どもたちにとって環境の大きい変化がある新年度はじめ。4月から毎日、明るく元気に登校してきました。心身とも疲れが出やすい時期です。ゆっくり疲れをとって、次への力に備えてください。
 子どもたちの健やかな成長と幸せを願って、大型連休明けに会えるのを楽しみにしています。

5月2日(火) 1組 みんなよろしく大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 5月9日(火)に予定している支部の合同行事「みんなよろしく大会」に向けて、歌やゲームの練習をみんなでしています。今年度は上賀茂小学校に、支部の育成学級のみんなに集まってもらい、交流を深めていきます。

5月2日(火) 健康診断が続いています

画像1
 4月から健康診断が続いています。
 健康診断についてどんなふうに検査を行うのかな。保健室前の掲示板をぜひ見てください。右側のインデックスを引っ張ると、どんな検査をするのかが分かります。
 成長期の子どもたち。健康診断を通して自分のからだについて知ろうとする関心が高まっている様子がうかがえます。

5月1日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・豚肉とキャベツのみそいため・ほうれん草とじゃこのいためもの」でした。どちらもご飯がよく進む味つけです。食器についた小さなじゃこも見逃さずに、きれいにいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

5月1日(月) 6年 賀茂競馬足汰式見学 その2

画像1
画像2
画像3
 2頭での試走の様子を、埒沿いの間近な場所から見学させていただきました。すぐ近くを走る馬の姿に、子どもたちは驚きの歓声をあげていました。
 自分たちが住む地域の伝統ある催事を目にする貴重な体験ができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/14 葵桂奉製体験(14:00〜上賀茂神社)
5/15 葵祭 やすらい祭 やすらい祭見学(4年 3・4校時)
5/16 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 校外学習(1・2年 植物園) 内科健診(13:30〜3年) ALT PTA委員会総会(10:00〜ふれあいサロン)
5/17 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1・2年) 自転車安全教室(4年) 視力検査(1年)
5/18 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・5・6年) SC ICT支援員来校 自転車安全教室予備日(4年)
5/19 避難訓練(2校時) 内科健診(13:30〜2年) 上賀茂夏祭り全体会議(19:30上賀茂自治会館) 
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp