4月16日(日) 競馬本馬場練習
5月1日(月)に上賀茂神社で行われる競馬足汰式(くらべうまあしぞろえしき)に、6年生が見学に行きます。本番に向けての本馬場練習が上賀茂神社でありました。
この日は京都ジュニア観光大使の子たちも取材に来ていて、本校の6年生2名も観光大使として参加しました。取材する中で、競馬の歴史がよくわかり、本番がより一層楽しみになりました。
【学校の様子】 2023-04-17 18:44 up!
令和4年度 学校評価
【学校評価結果等】 2023-04-17 18:33 up!
4月14日(金) 今日の給食
今日の献立は、「小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリー」でした。今日は子どもたちにとって大人気のメニュー。どのクラスからも「おいしかったー!」というたくさんの声も聞こえてきて、もりもり食べる様子が見られました。
子どもたちのおいしそうな笑顔を見て、給食調理員さんも「今年もおいしく、安心な給食作りをしていこう!」という気持ちになりました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!!
【給食室より】 2023-04-15 16:40 up! *
4月14日(金) 1年 初めての給食
1年生は、初めての給食です。給食当番もみんなで進めていきます。給食エプロンの用意の仕方を知り、実際に自分で身支度を整えていきます。その姿は一生懸命です。初めての給食はしっかりと落ち着いて食べていました。
【保健室より】 2023-04-15 16:40 up!
4月14日(金) 給食が始まりました!
子どもたちがとても楽しみにしている給食が始まりました。「おいしい!」「満足!」そんな表情で和んだ雰囲気の中、給食を食べていました。
これからも毎日、しっかり栄養満点の給食を食べて、活動的な生活を送ってほしいです。
【保健室より】 2023-04-15 16:40 up!
4月14日(金) 朝の健康観察
健康観察で学級をまわっていると、子どもたちが一斉に活気ある声で「おはようございます」とあいさつをしてくれます。気持ちがぱっと明るくなり、元気をもらっています。子どもたちは、あいさつをするとすぐに切り替えて、先生の話をしっかり聞いて、手を挙げて生き生きとした表情で発表しています。とても素敵な光景が朝から見られます。
【保健室より】 2023-04-15 16:40 up!
4月13日(木) 1年 算数
1年生の算数の学習では、算数セットに入っている様々な道具を使って学習をしていきます。今日は算数セットの中をみんなで見ていきました。いろいろな物が入っていて、ワクワクしてきます。これからの算数の学習が楽しみになってきました。
【学校の様子】 2023-04-15 16:31 up!
4月13日(木) 1年 音楽
1年生の音楽の時間の様子です。先生にギターで伴奏してもらいながら、みんなで楽しく歌いました。園でも歌ったことがある歌も登場してきて、喜んでいました。
【学校の様子】 2023-04-15 16:19 up!
4月13日(木) 3年 算数
3年生は算数の学習も始まっています。学習内容がどんどん難しくなりますが、学習したことを丁寧にノートにまとめながら、学習を確実に積み上げていきます。
【学校の様子】 2023-04-15 16:13 up!
4月13日(木) 3年 国語
国語の最初の単元「よく聞いて、じこしょうかい」の学習です。新しく一緒のクラスになった友だちのことを、自己紹介を通して知っていきます。
【学校の様子】 2023-04-15 16:08 up!