4月14日(金) 1年 初めての給食
1年生は、初めての給食です。給食当番もみんなで進めていきます。給食エプロンの用意の仕方を知り、実際に自分で身支度を整えていきます。その姿は一生懸命です。初めての給食はしっかりと落ち着いて食べていました。
【保健室より】 2023-04-15 16:40 up!
4月14日(金) 給食が始まりました!
子どもたちがとても楽しみにしている給食が始まりました。「おいしい!」「満足!」そんな表情で和んだ雰囲気の中、給食を食べていました。
これからも毎日、しっかり栄養満点の給食を食べて、活動的な生活を送ってほしいです。
【保健室より】 2023-04-15 16:40 up!
4月14日(金) 朝の健康観察
健康観察で学級をまわっていると、子どもたちが一斉に活気ある声で「おはようございます」とあいさつをしてくれます。気持ちがぱっと明るくなり、元気をもらっています。子どもたちは、あいさつをするとすぐに切り替えて、先生の話をしっかり聞いて、手を挙げて生き生きとした表情で発表しています。とても素敵な光景が朝から見られます。
【保健室より】 2023-04-15 16:40 up!
4月13日(木) 1年 算数
1年生の算数の学習では、算数セットに入っている様々な道具を使って学習をしていきます。今日は算数セットの中をみんなで見ていきました。いろいろな物が入っていて、ワクワクしてきます。これからの算数の学習が楽しみになってきました。
【学校の様子】 2023-04-15 16:31 up!
4月13日(木) 1年 音楽
1年生の音楽の時間の様子です。先生にギターで伴奏してもらいながら、みんなで楽しく歌いました。園でも歌ったことがある歌も登場してきて、喜んでいました。
【学校の様子】 2023-04-15 16:19 up!
4月13日(木) 3年 算数
3年生は算数の学習も始まっています。学習内容がどんどん難しくなりますが、学習したことを丁寧にノートにまとめながら、学習を確実に積み上げていきます。
【学校の様子】 2023-04-15 16:13 up!
4月13日(木) 3年 国語
国語の最初の単元「よく聞いて、じこしょうかい」の学習です。新しく一緒のクラスになった友だちのことを、自己紹介を通して知っていきます。
【学校の様子】 2023-04-15 16:08 up!
4月13日(木) 4年 音楽
音楽の時間は、協力指導の先生と一緒に学習します。一年間、楽しく音楽の時間を過ごせたらと思います。まずは、校歌の練習です。1番の歌詞は、みんな自信をもって歌っています。2番・3番の歌詞もしっかりと覚えて、きれいな歌声を響かせながら歌えるようにしていきたいです。
【学校の様子】 2023-04-15 16:02 up!
4月13日(木) 黄砂に注意
ニュースでもあるように、黄砂の影響で、比叡山もかすんで見えます。手洗い・うがいが欠かせませんね。
【学校の様子】 2023-04-13 20:42 up!
4月13日(木) 5年 発育測定
春の健康診断が始まりました。今日は、5年生の発育測定です。昨年より少し大きくなったかな?これからも健やかに成長していけるように、よく食べ、よく遊び、そして、しっかり学習していきましょう。
【保健室より】 2023-04-13 20:38 up!