![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:50 総数:652184 |
5月9日(火) 今日の給食![]() ![]() ![]() 5月9日(火) 4年 視力検査![]() 検査をする前に「よろしくお願いします。」、検査が終わった後に「ありがとうございました。」とあいさつをして退室していきました。お礼を伝えてくれて、とても温かい気持ちになりました。 5月9日(火) 2年 音楽![]() 5月8日(月) 今日の給食![]() ![]() ![]() 5月8日(月) さばのかわり煮
今日の給食は、さばのかわり煮でした。魚には骨があるので、魚が苦手だなと感じている子どもがいないか、1年生の教室に入って様子を見ていました。
魚の骨と悪戦苦闘しながら食べている子どももいましたが、上手に骨をとって「骨がたくさんあったけれど、おいしかった!」という感想の声も聞くことができました。うれしいことです。お家でも、骨のある魚も上手に骨をとって、しっかりと食べてほしいと思います。 ![]() ![]() 5月8日(月) 6年 国語 図書館で![]() ![]() ![]() 学校図書館にもたくさんの本があります。 また、京都市の図書館にもさまざまな種類の読み物があります。 色々活用して、学びを広げていけるといいですね。 5月6日(土) フタバアオイ奉納式「葵里帰り」 その2![]() ![]() ![]() 葵祭の参列者が身に着ける葵桂作りも、5月14日(日)、葵祭の前日に体験させていただきます。葵祭に関わるイベントに参加させていただき、貴重な体験をしている上賀茂小学校の子どもたちです。 5月6日(土) フタバアオイ奉納式「葵里帰り」 その1![]() ![]() ![]() 毎年、葵祭の行列を彩るフタバアオイ。地域の方々のご協力のもと、学校で大きく育ったフタバアオイを、毎年、この時期に上賀茂神社へ奉納しています。 5月8日(月)からの健康観察について
5月8日以降、毎日朝晩の検温や登校時に提出いただいていた健康観察の報告は不要となります。
今後、ご家庭での健康観察につきまして、普段と異なる症状がないかの確認や必要に応じて体温測定等をお願いします。お子様ご本人に発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がみられた場合は、自宅での休養をお願いします。なお、お休みされた場合は欠席扱いとなります。 欠席の連絡につきましては、「スクリレ」で連絡していただいて構いません。詳細につきましては、連休明けにお知らせする予定です。よろしくお願いいたします。 5月2日(火) 今日の給食![]() ![]() ![]() |
|