![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:218987 |
4年 音楽
音楽を鑑賞するにあたり、
音色・リズム・速度・強弱を意識して音を聴くようにしていこう。 これからの音楽の授業が楽しみですね。 ![]() 5年 家庭科![]() ![]() ![]() ひとつひとつ確認しながら学習をしました。 家庭科で、ごはんを炊いたり料理を作るのが楽しみですね。 【5年】総合的な学習の時間 鞍馬生き方プロジェクト![]() ![]() ![]() ・2023.04.21 ・総合的な学習の時間 鞍馬生き方プロジェクト ・5年生の1学期「総合的な学習の時間」では仕事について考えています。 ・最初に「働くとはどういうことだろう。」という問いに対して、 様々な思いや考えが出てきました。 ・今日は、「ケーキをつくって売る仕事」を体験し、 実際に働くことや仕事のイメージを持ったり関心を高めたりしました。 ・ケーキ屋さんの店長としての自覚を持ち、制限時間を気にしながら、「次は〇〇を作ってください。」「先生、イチゴが足りてません。」など周囲へ言葉をかけながら、主体的に参加し、また周囲の人たちと協力して働く姿がありました。 ・この体験を丁寧に振り返り、「もっと知りたい!」と思ったことをもとに、探求課題を設定し、学習の計画を立てていきたいと思います。 【5年】社会科 世界の中の国土![]() ![]() ![]() ・【5年】社会科 世界の中の国土 ・日本の国土は、どのような特色があるのだろうか。 地図やICTを活用しながら、調べていきました。 さてクイズです。 Q.国土を構成する主な島々は? Q.日本のまわりの国々はどのような国々か、国名と位置は? Q.日本のまわりの海の名前は? Q.日本の東西南北のはしはどこ? 6年 朝読書 憲法について知ろう![]() 今日は、朝読書の時間にタブレットを使い、マンガ風に描かれたものを読み、どんな条文があるのかを知りました。 今後、自分達の暮らしと憲法との関わりについて学習していきます。 【5年】図画工作科 絵の具スケッチ![]() ![]() ![]() ・【5年】図画工作科 絵の具スケッチ ・絵の具セットを持って、 学校の大きなムクの木をスケッチしに出かけました。 春の学校![]() ![]() 学校園を見て回ると、緑がとてもきれいです。 キャベツの苗に、モンシロチョウの幼虫を発見しました。 これからたくさん食べて大きく成長するのでしょうね。 今日の給食 4月20日![]() 麦ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ごま酢煮 じゃがいものそぼろ煮のじゃがいものホクホクとした食感やごまず煮のさっぱりとした味わいをごはんといっしょに美味しくいただきました。 6年 外国語 Where are you from?![]() 「Where are you from?」の意味や発音の仕方を知り、だんだん慣れて使えるようになってきました。 音声教材の会話を聞いている時、「I am from turky」という受け答えを聞き、どこの国か疑問を持ちました。 一緒に調べ、答えが分かった時は大変驚いていましたが、よくわかった様子でした。 【5年】理科 天気の変化![]() ![]() ![]() ・【5年】理科 天気の変化 ・1日のうちでも、天気が変わることがあります。天気の変化を見て、気づいたことをGIGAを活用しながらまとめていきます。 ・雲をタブレットなどで記録するときは、目をいためるので、太陽を直接見てはいけないこと。タブレットなどを使うときも、太陽を見ないように気を付けるなど、注意を確認してから、雲のようすと天気の変化の関係を調べていきます。 |
|