京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up34
昨日:51
総数:653165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

4月21日(金) 4年 理科

画像1
 曇りの日の気温を測定しています。正しい測定の仕方を確認しながら、時間の経過とともに気温がどのように変化しているか調べています。

4月21日(金) 3年 体育

画像1
画像2
 体育で鉄棒に取り組んでいる3年生。いろいろな技ができるように頑張っています。休み時間に鉄棒遊びをして、技の習得を目指すのもいいかもしれませんね。

4月20日(木) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・小松菜のごまいため」でした。煮汁が高野どうふにしっかりとしみわたり、みんなで喜んで食べていました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

令和5年度 加茂川中学校ブロック小中一貫教育構想図

4月20日(木) 4年 社会

画像1
画像2
 47ある都道府県を漢字で覚えます。難しい漢字も、先生と一緒に確かめています。位置と共に、しっかり覚えていきます。

4月20日(木) 4年 算数

画像1
画像2
 分度器を使っての学習です。正しく角度を測定できるように、分度器の使い方を確実にマスターしていきます。

4月20日(木) 2年 算数

画像1
画像2
 「ひょうとグラフ」の学習です。新しい先生、そして仲間と一緒に、頑張って学習に取り組んでいます。

4月20日(木) 6年 掃除時間

画像1
1年生の教室に掃除に行っています。

少ない人数ですが、1年生の役に立てて、どの子も嬉しそうに掃除をしています。

4月20日(木) 春の熱中症注意

 今日は気温26度まで上昇し、大変に暑い日となりました。
 
 熱中症といえば、夏をイメージしますが、春も熱中症に注意してください。まだ暑さに体が慣れていません。こまめな水分補給や直射日光を避けるなど体温調節に注意が必要です。くれぐれも日々の体調管理をよろしくお願いします。
画像1

4月19日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・ツナともやしのカレーソテー」でした。具だくさんのポークビーンズに、みんな、お腹いっぱいです。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 競馬事前学習(6年:3校時体育館) 聴力検査(2年) 5時間授業
4/26 聴力検査(1年) 5時間授業
4/27 授業参観・学級懇談会(1・3・5年) 花背山の家説明会(5年) ICT支援員来校
4/28 授業参観・学級懇談会(1組、2・4・6年) 修学旅行説明会(6年)
4/29 祝日(昭和の日)
5/1 競馬見学学習(6年 13:00〜上賀茂神社) 聴力検査(1組・5年) 視力検査(6年3組)
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp