4月12日(水) アレルギー対応に関する研修会
給食が始まる前に、アレルギーのある子どもたちが安心して学校生活を送ることができるように、教職員研修を実施しました。
食物アレルギーの理解を深め、配慮することを確認するとともに、危機管理の向上を高めました。その後、エピペンを使ってお互いに正しい使い方を確認しました。
今後は、緊急時に適切な対応がとれるようにシュミレーション訓練も行うことを考えています。
【保健室より】 2023-04-13 20:18 up!
4月11日(火) 各学級の様子
教室の前を通りがかると、各学級では、自己紹介や教科書配布がされている様子でした。子どもたちの「さぁ、がんばるぞ!」という気合いが教室にあふれている姿が印象的でした。
一人でできないことも友だちと力を合わせて、笑顔で友情の輪を広げていってほしいです。これから始まる学校生活が、素敵な毎日になるよう応援しています。
【学校の様子】 2023-04-12 18:19 up!
4月11日(火) 1年 初めての下校
子どもたちは先生のお話をよく聞き、スムーズに移動することができたので、予定通りの時刻に下校です。
【学校の様子】 2023-04-12 18:17 up!
4月11日(火) 6年 6年生スタート!
学年開きを行いました!
学年目標は、『動』とかいて、moveと読みます。
自分のために動く
人のために動く
心を動かす
の3つの柱で、頑張っていきます。
【学校の様子】 2023-04-12 16:22 up!
4月11日(火) 1年 ピカピカの1年生
穏やかな晴天に恵まれて入学式が終わり、1年生は各学級で過ごしています。教室では担任の先生の自己紹介など、瞳をキラキラ輝かせながらしっかりとした態度でお話を聞いています。
上賀茂小学校の一員として、笑顔があふれる上賀茂小学校をつくっていきましょう。明日も元気に登校してくるのを待っていますね。
【学校の様子】 2023-04-12 16:21 up!
4月11日(火) 上賀茂幼稚園入園式
本校に併設する上賀茂幼稚園の入園式がありました。小学校と上賀茂幼稚園・上賀茂こども園は、定期的に交流の場を設けています。小学校の子どもたちが、お兄さん、お姉さんとして関わることができる園児たちとの交流を、みんな楽しみにしています。今年もよろしくお願いします。
入園、おめでとうございます!!
【学校の様子】 2023-04-11 18:38 up!
4月11日(火) 元気に登校です。
昨日、入学式を終えた1年生も、上級生に交じって登校です。近所のお兄さん、お姉さんや、兄姉、また、お家の方も付き添いながら、元気に登校です。「おはようございます。」の元気な挨拶の声も聞くことができました。
今週は、13日(木)まで午前中授業です。少しずつ学校生活に慣れていってほしいです。
【学校の様子】 2023-04-11 18:33 up!
4月10日(月) 令和5年度入学式
引き続いて、入学式がありました。89名の新1年生が上賀茂小学校に仲間入りです。
ご入学おめでとうございます。
上賀茂小学校教職員一同、力を合わせて子どもたちの健やかな育成に心を尽くしてまいります。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2023-04-10 20:04 up!
4月10日(月) 教職員着任式・1学期始業式
学校にたくさんの子どもたちの笑顔が戻り、わくわく、どきどきする新学期がスタートしました。今日は新しい教室に入り、オンラインで教職員着任式・始業式を行いました。新しく17名の教職員のみなさんが着任されることになり、明日からの学校生活がとても楽しみになりました。
始業式では、転入生の紹介や、新しい教職員の体制、担任の先生が発表されました。新しい出会いを大切にして、令和5年度もみんなで頑張っていくことができたらと思います。
【学校の様子】 2023-04-10 19:49 up!
入学式の案内
4月10日(月)は入学式です。入学の準備も整いました。教職員一同、元気な顔で入学してくるのを楽しみにしています。10時受付で、10時30分開式です。
入学式当日のマスクの着用については、京都市教育委員会より、「4月1日以降のマスクの着用を求めない」ということが基本となりました。(保護者の方も同様です。)
当日の朝、健康観察をしていただき、健康を確認した上で入学式に参加していただきますようよろしくお願いします。
【学校の様子】 2023-04-07 16:18 up!