京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:72
総数:327234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

☆1年☆ コミュニティーFリハーサル

 明日は、いよいよコミュニティーフェスティバル当日です。今日は、アリーナでリハーサルを行いました。アリーナは、教室よりも広く声が広がってしまうので、どのくらいの声でどうやって話せば聞いている人に聞こえるのかを確かめました。初めのうちは、とても緊張気味の子どもたちでしたが、何度も話をするうちに上手に話せるようになってきていました。
画像1
画像2

3年 コミュニティーフェスティバル リハーサル

コミュニティーフェスティバルに向けて、リハーサルを行いました。
京のええとこについて、調べてきたことをみんなに紹介します。自分たちなりに調べてきましたが、明日は、4年生や保護者の方に聞いてもらい、たくさんのアドバイスをもらい、さらにいいものになることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

4年 もののあたたまり方

 理科の授業では「もののあたたまり方」の単元を学習しています。今日の時間は、「金属がどのようにあたたまるのか」について実験をしながら考えを深めていました。どの子どもたちも目を輝かせて実験に取り組み、友達と考察し合って学習に励んでいました。
画像1

2年 コミュニティーフェスティバル リハーサル

画像1画像2
明日はコミュニティーフェスティバルです。今日は、他のグループの友だちに聞いてもらいながら、発表のリハーサルを行いました。明日は、町探検で見つけてきたことを、相手に伝わるように、自信をもって発表してほしいです。保護者の皆さんも、ぜひたくさんの感想や質問を伝えてあげてください。よろしくお願いいたします。

4年 コミュニティーフェスティバルに向けて

画像1
画像2
画像3
 コミュニティーフェスティバルに向けて、4年生では「祭りのみりょく」について考えを深めています。
 3年生にうまく伝えるにはどのような工夫をして伝えるべきなのかを、一人一人が考えまとめる中で、「ここはもっと優しい言い方にすればいいんじゃないのかな。」「3年生に語りかけるように発表しよう!」など、思いを高め合いながら交流する様子が見られました。

6年総合的な学習の時間「伝統文化」

画像1
画像2
画像3
【子どもたちの学びの足跡】
年間を通して「琴・金箔・染物・華道・茶道」の体験活動に取り組み、それぞれの職人さんから熱い思いを聞きました。それらを比較しながら、「伝統文化に共通すること」について、自分なりの考えをまとめました。工夫したスライドを作成して発信します。
【参観者の皆様へ】
「伝統文化」と聞くとどのようなイメージを持たれますか?子どもたちの考えと比べながら聞いていただき、保護者の皆様の考えや思いを伝えていただけると、更に学びが深まります。よろしくお願いします。

5年総合的な学習の時間「わたしと仕事」

画像1
画像2
画像3
【子どもたちの学びの足跡】
地域で働く人からお話を聴き、「働くこと」についての考えを深めました。そこから自分の将来してみたい仕事には「どんな力が必要か」を考え、「必要な力をどのように身に付けていくのか」「学校生活でできること」をマイプランにまとめて発信します。
【参観者の皆様へ】
子どもたちの考えやこれからに向けてのプランを聞いていただき、アドバイスや感想、仕事に対する考えや思いを伝えていただけると、更に学びが深まります。子どもたちとの対話をぜひお願いします。

4年総合的な学習の時間「祭りの魅力」

画像1
画像2
画像3
【子どもたちの学びの足跡】
社会科の学習で「祇園祭」の歴史や支えてきた人々の思いについて学習しました。日本各地には、たくさんの祭りがあります。なぜ、こんなに多くの祭りがあるのだろう?興味をもった祭りについて調べ、「祭り」の魅力について考えたことを発表します。
【参観者の皆様へ】
子どもたちが発表する「祭り」について、保護者のみなさんが知っていることがあれば交流の時間にぜひ教えてください。子どもたちの新たな気付きや疑問につながり、学びが深まります。

3年総合的な学習の時間「京のええとこ何ですか?」

画像1
画像2
画像3
【子どもたちの学びの足跡】
自分たちが住んでいる「京都ってどんなところなのだろう」「京都の魅力って何だろう」など、社会科やみやび学習の時間に京都の魅力について調べました。「京のええとこ何ですか?」では、京都ならではの魅力を子どもたちの視点で発信していきます。
【参観者の皆様へ】
京都の魅力を子どもたちの視点で調べた内容です。暖かい目で参観いただけるとありがたいです。発信内容に対する感想はもちろん、質問やアドバイスもしていただけるとありがたいです。

2年生活科「もっともっとまちたんけん」

画像1
画像2
画像3
【子どもたちの学びの足跡】
下京雅小学校の校区を探検し、町の“ステキ”をたくさん見つけました。町のステキをみんなに伝えて、町のことをもっと好きになってもらいたいという思いをもっています。グループごとに、出会った人とのかかわりについて、心を込めて発信します。
【参観者の皆様へ】
下京雅のまちにはどんな「ステキ」があるでしょうか?発表している子どもたちとまちのステキを交流したり、質問や子どもたちの発表のステキを伝えたりしていただきますようお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

台風・地震等に対する非常措置について

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp