![]() |
最新更新日:2025/02/05 |
本日: 昨日:139 総数:1176679 |
冬来たりなば
明日から少し寒気が緩むという予報通り,週末に解けきれなかった日陰の雪が,少しずつ解け始めています。
風邪をひいている人,インフルエンザにかかっている人,この暖かさに油断しないように気を付けて過ごしてください。 冬来たりなば春遠からじ,ですね。 ![]() ![]() 京阪神私学入試目前!
今日学校に唯一登校している3年生。
まもなくやってくる京阪神私学入試に向けて,頑張っています。 どうか当日まで健康で,しっかり力が発揮できますように! ![]() ![]() ![]() 京都府学校文化・芸術祭教育美術展覧会
先週末28(土)29(日)の2日間、京セラ美術館におきまして、第54回京都府学校文化・芸術祭教育美術展覧会が開催されました。
下京中学校も、版画や木彫作品を展示し、たくさんの皆さんに鑑賞していただきました。 ![]() ![]() ![]() 【1組,1・2年生の皆さんへ】明日以降のお知らせ
本日午後からの1,2年生学年閉鎖,1組学級閉鎖にともなう,諸対応の連絡です。
●確認プログラムの未受検対応 1年生 2月3日(金) 1〜5限 別室で受検 2年生 2月2日(木) 〃 〃 ●オンライン授業 1,2年生とも2月1日(水)開設予定 ※午前中の実施 ※詳細はHP等でお知らせします ●部活動 2月3日(金)から再開 ●(2年生)生き方探究チャレンジ体験 明日からの体験は延期 1か月後の実施に向けて現在調整中です 1年生,予定通り竹田駅を出発(科学センター学習)
粉雪の降る中,お昼前に科学センターに出かけた1年生。
学習を無事終えて,先ほど予定通りの地下鉄に乗車したとの連絡がありました。 学校着は16:30の予定です。 その後,部活なしで解散となります。 各クラスいろいろな科学を「体験」してきました。 お土産話を楽しみにしていますよ! いのちプロジェクト2
最後の一曲で踊りだしてしまった人達。
タンゴのリズムで楽しくコンサートが締めくくられました。 最後の質問タイムでは,何人も手が挙がりました。 「バイオリニストになっていなければ何になっていたと思いますか?」 「今使っているバイオリンの値段はいくらですか?」 「いのちって何だと思いますか?」 答えにくい質問もあったと思いますが,時には涙ぐみながら,ひとつひとつ誠実に答えてくださいました。 eRikaさん,伴奏者の橋本さん,寒い中本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() いのちプロジェクト1
今日まで学年末テストだった3年生。
お疲れさまでした。 昼食を終えてから,体育館でeRikaさんのバイオリン演奏を聴きました。 授かった命を輝かせて活躍している方の活躍に触れる「いのちプロジェクト」の取組です。 サプライズで学年合唱曲「群青」と校歌を弾いてくださいました! 今日の衣装は曲名に合わせてくださったのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 【2年生の皆さんへ】30日(月)について
本日午後から明日にかけて,2年生が学年閉鎖となりました。
チャレンジ体験を前に,いま元気な人も十分健康管理に気を付けて過ごしてほしいと思います。 症状のある人はしっかり養生してくださいね。 週明けの時間割をお知らせします。 【2年】1月30日の時間割 昨日今日行われた学習確認プログラムを受けられなかった人も多いと思います。 受けられなかった人は30日(月)に受検することができます。 時間割に確認プログラムの時間割もつけていますので,確認しておいてください。 具合が悪い人,くれぐれもお大事に。 27(金)〜29(日)の部活動について
本日,発熱症状等による欠席者の急増を受けて,今週末にかけての部活動を原則,停止としました。
27日(金) 原則停止 28日(土) 原則停止 29日(日) 原則停止 ただし,公式戦1週間前の部活動については活動を認めます。 活動する場合は顧問の先生から指示がありますので,健康管理をいつも以上に徹底した上で行ってください。 来週から始まる2年生のチャレンジ体験や,来月の3年生の私学入試のことを考えると,これ以上の感染拡大は何とか防ぎたいところです。 ご理解,ご協力をお願いします。 防煙教室![]() みんな真剣な眼差しで聞いています。タバコは百害あって一利なし。生涯を通して喫煙することがないように,しっかりと今日の話を覚えておいてくださいね。 |
|