京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:125
総数:615224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

3月22日(水) 明日は卒業式です。

画像1
 明日3月23日は卒業式です。6年生の教室には、担任からの最後のメッセージが書かれていました。卒業生の皆さん、担任の先生からのメッセージを楽しみに、小学校生活最後の日、元気に登校してきてくださいね。

3月22日(水) 今日の給食(今年度最終日)

画像1
画像2
画像3
今日の献立は

ごはん 牛乳 鶏肉のゆず塩焼き 切干大根のごま煮 赤だしです。

今日で今年度の給食は最後となりました。そして、6年生にとっては最後の小学校給食です。

給食室前で1年生と6年生の「いただきます」の様子を撮らせてもらいました。
この子達(6年生)にもこんな時があったのか、そしてこの子達(1年生)もいつかこんなに大きくなるのかなと感慨深くみていました。

さて、最後の給食は鶏肉のゆず塩焼きです。スチームコンベクションオーブンでゆず風味の鶏肉を焼いた食欲をそそる献立でした。

今年度もおいしい給食ごちそうさまでした!

3月22日(水) PTAふれあい清掃

画像1
画像2
画像3
 年度末の大掃除ということで、PTAの方でも声をかけていただき、たくさんの方々にお集まりいただきました。子どもたちと一緒に年度末の汚れをすっきりときれいにしていただきました。明日の卒業式も気持ちよく迎えられます。ありがとうございます。

3月22日(水) 6年 卒業式リハーサル

画像1
画像2
画像3
 卒業式のリハーサルを行いました。いい緊張感をもって、リハーサルを行うことができました。リハーサル後の振り返りでは、担任の先生から思いのこもった最後のメッセージが6年生に届けられました。明日の卒業式、思い出に残る卒業式にしていきたいと思います。

3月20日(月) 桜が咲き始めています。

画像1
画像2
 運動場の桜がいよいよ咲き始めました。もう、春はそこまで来ています。つぼみが膨らんで次々と花を開かせることでしょう。
 今週で、今年度の学校生活が終わります。体調面にも十分に気をつけてほしいと思います。

3月20日(月) 一輪車あそび

画像1
画像2
画像3
 創立150周年記念事業の一環で寄贈いただいた一輪車を使って、中庭で楽しそうに遊んでいます。6年生は卒業まで残り少ない中、遊べる時はあと少しと言わんばかりに、下校時刻ぎりぎりまで思う存分に遊んでいます。

3月20日(月) 2年 体育

画像1
画像2
 2年生は体育でパスゲームをしています。春らしい天気の下、声をかけ合いながら元気に頑張っています。

3月20日(月) 1年 体育

画像1
画像2
画像3
 1年生はボールけりゲームをしています。一生懸命ボールに向かっています。

3月20日(月) 6年 朝の陸上練習

画像1
画像2
画像3
 2月の陸上大会を終えてからも、体力づくりのため走りたいと、週一回ですが陸上練習を続けてきました。参加者も増え、自分のペースでそれぞれに汗を流しています。今日がラストラン。気がつけば下級生も6年生と一緒に走っていました。

3月20日(月) 今日の給食

画像1
今日の献立は

麦ごはん 牛乳 プリプリ中華いため とうふと青菜のスープです。

京都市の学校給食の代名詞ともいえる「プリプリ中華いため」は子どもたちの大好きな献立でもあります。

「今日はプリ中だー!」「プリプリ最高!!」と言いながら給食を取りに来てくれる子がたくさんいました。

今年度の給食も残り2回となり、子どもたちにとっても少し特別な「プリ中」となったのではないでしょうか。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 令和4年度修了式 SC 上賀茂幼稚園終業式
3/25 春季休業
3/26 春季休業 「葵使」献上奉告祭
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

研究発表会

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp