京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:71
総数:204152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

読み聞かせ(預かり保育)

画像1画像2
 昨日のふかふかランド(預かり保育)ではなかよし会の皆さんによる「読み聞かせ」がありました。

 絵本『あっごきぶりだ!』『つきよのキャベツくん』『パンダ銭湯』の3冊のお話を読んでいただきました。
 なかよし会の方が「ゆっくりよむからね、よくきいてね」と一言かけて絵本のページをめくって読み聞かせが始まりました。
 初めて見る絵本、知っている絵本、どのお話も,子どもたちはワクワクして絵本をみていました。「え〜っ」と驚く場面あり,「あははは〜」と大笑いする場面あり…でとても楽しい時間となりました。

 なかよし会のみなさん,子どもたちが楽しめるお話を用意してくださりありがとうございました。また次回の読み聞かせを楽しみにしています。


深草幼稚園教育相談 9月21日行います

画像1
先週、都合により中止していましたが、9月21日(水)より、教育相談たまご組・ぷちひよこ組は予定通り行います。
どうぞ遊びに来てください。

また、10月の予定も案内いたします。(下の画像)
ミニうんどうかいなどいろいろ楽しいことを企画しています。
こちらもどうぞ遊びに来てください。
画像2

にじ組かけっこ

画像1
直線で走っていたかけっこを、先週からU字型のコースで走るようになり、毎朝登園後に走ることを続けています。最初は早くゴールに行きたい思いから線の上を走ることが難しかった子どもたちもいましたが、そら組のお兄さんお姉さんに応援してもらったり、走る場所を教えてもらったりして、少しずつ新しいコースで走ることにも慣れ、力を発揮しています。
友達と競い合うことを楽しんだり、自分の中で「昨日より速く走れた」という思いをもったりする姿があります。毎日継続することで、楽しみながらそれぞれの自信につながればと願っています。

竹で遊んでいます

5歳児は、今、いろいろな竹遊びを楽しんでいます。
運営協議会のなかよし会の方に地域の立派な竹を何本もいただきました。
子どもたちは、その立派な竹にぶらさがったり、竹渡りをしたり、バンブージャンプをしたり・・・。

竹ぶら下がりは、手足を絡ませながら全体重を支え、長くぶら下がったり、前へ後ろへ進むことにもチャレンジ!でも油断すると、すぐに落っこちてしまいます。

竹渡りも見た目よりも難しく、バランス命!つるつるした丸い竹に足を乗せながら、おっとっと・・・。

バンブージャンプはリズムに合わせて足を閉じたり開いたり…。
「グーグーパー!グーグーパー!グーパーグーパー グーグーパー!」
声を出しながら、リズムを体で覚えます。
でも一歩間違えると竹で足を挟んでしまい
「あ〜!!」
ということもしょっちゅう。

毎日楽しみながら、明日もレッツ!バンブーチャレンジ!!



画像1
画像2
画像3

立派なケイトウ

画像1
画像2
野菜と花の苗屋さんのケイトウが立派に育ち、花を咲かせた様子を子どもたちに見せてあげてほしいと、なかよし会(学校運営協議会)の方がお声がけくださいました。

そら組の子どもたちが背比べをすると、そら組の誰よりもケイトウの花の方が大きく、その大きさに驚いていました。
にじ組の子どもたちは花をじっくり見たり、「ふわふわで気持ちいい」「リボンみたい」と感触を楽しんだりしていました。

苗を大事に育ててくださっていたこと、そして子どもたちにその様子を知らせたいと声をかけていただいたこと、本当に嬉しかったです。
なかよし会の皆さま、いつも子どもたちのことを温かく見守っていただきありがとうございます。

令和5年度の入園願書は10月11日から

画像1
深草幼稚園の令和5年度の入園願書交付受付が10月11日から始まります。
平日の9時から18時までに幼稚園に来てくださいね。
お待ちしています!

9/14日幼稚園ツアーは延期します

明後日、9/14日に予定していた、深草幼稚園の「幼稚園ママと話そう 幼稚園ツアー」は、園内の事情により、延期いたします。

また、
今週(9/12〜9/16)の教育相談ぷちひよこ組、たまご組も休みます。
楽しみにしてくれていたお友達、ご家族の皆様、誠に申し訳ありません。
再開は次週の見込みです。
またこのホームページでお知らせいたします。よろしくお願いします。

大切なお知らせ(9月12日の教育相談はお休みします)

9月12日(月)はひよこ組、ぷちひよこ組、たまご組を休みます。

楽しみにしていたお友達、おうちの方、急なことで大変申し訳ありません。明日以降についてはまたこのホームページでお知らせいたします。
よろしくお願いします。

ボール遊び(預かり保育)

画像1画像2画像3
 今日のふかふかランド(預かり保育)ではなかよし会(学校運営協議会)の方によるボール遊びがありました。

 大好きななかよし会のみなさんと遊ぶのを楽しみにしていた子どもたち。
「転がしドッチ」」は子どもたちもなじみのある遊びなので,すぐにスタート!

 子どもたちはボールに当たらないように逃げる,逃げる…ボールの数をだんだん増やし,なかよし会の皆さんもボールを転がす,転がす…みんなで夢中で遊びました。

 「楽しかった〜」「また,遊びたい!」と大満足な子どもたちでした。
なかよし会の皆さん,今日は暑い中子どもたちのためにありがとうございました。

紙粘土で遊ぼう!

画像1画像2画像3
今日のぷちひよこ組は、親子で好きな遊びをした後に、紙粘土で遊びました。

赤、青、黄色の三つの色を混ぜて、紙粘土の感触を楽しんだり、うさぎさんや恐竜を作ったり、白い紙粘土で餃子を作ったり!
何とも傑作な出来上がりで、おうちの方たちも子どもと一緒に楽しんでいただいた様子でした。

来週はかけっこをして遊びます。
皆さんご参加くださいね!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp