京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:95
総数:330081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

4年・2学期に向けて

 今日は,2学期に目指す自分たちの姿について学年全体で話し合いました。学年目標に掲げている4つのYou「友・結・勇・優」について具体的にどのような姿を目指すのかグループで話し合いました。どのグループも,目指す姿について真剣に話し合い,自分たちの思いを深めていました。
 全体交流では,「誰に対しても思いやりの心をもって接したい」「どんな時でも4年生のみんなで協力し合って頑張りたい」「自分から考えを伝えたい」「いつでも助け合う心を忘れないようにしたい」など,素敵な言葉が集まりました。
 子どもたちの思いを2学期の目標としてこれから掲げていきたいと思います。さらにパワーアップした子どもたちの姿に出会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

【もぐもぐ】給食初日です。

昨日から学校がはじまり、今日からは給食がはじまりました。
およそ一か月ぶりの給食です。
久しぶりの給食当番に給食の準備など、思い出しながらのスタートです。

今日の献立は、ごはん・牛乳・おからツナ丼(具)・鶏肉とピーマンのごまいため・すまし汁です。
今日はごはんにのせて食べるセルフ丼です。
夏においしいピーマンを使った「鶏肉とピーマンのごまいため」は、ピーマンの食感とごまの風味がよく、人気がありました。
だし昆布とけずりぶしでだしをとった「すまし汁」はだしのうま味がたっぷりでおいしかったですね。

まだまだ暑い日が続きますが、朝昼夕3食しっかり食べて元気に過ごしましょう。
画像1画像2

4年・2学期がスタートしました!

 夏休みが終わり,久しぶりに学校に元気な子ども達が帰ってきました。4年生の子どもたちも久しぶりに友達と会えてとても嬉しそうでした。始業式では,校長先生の話を聞きながら夏休みの思い出を振り返っていました。
 学年集会では,夏休み中に頑張って続けたことや夏をイメージする自然や食べ物などについて友達と交流しました。久しぶりの学校生活に子どもたち一人一人が期待に満ち溢れており,とてもワクワクしました。2学期も4年生のみんなといろんなことにチャレンジして一歩一歩ずつレベルアップしていきたいです!
画像1
画像2
画像3

☆2学期 始業式☆

いよいよ今日から2学期が始まりました。
朝から元気いっぱいに運動場で遊ぶ人,久しぶりに会った友達とたくさんお喋りする人,先生に夏休み中の出来事を一生懸命お話する人,みんな思い思いに2学期初日を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

提出物 ☆2学期始業式☆

画像1
画像2
画像3
いよいよ今日から2学期が始まりました。
始業式では,先生方の話をしっかりと聞く姿が見られました。
気持ち新たに2学期も頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様,2学期もよろしくお願いいたします。

2学期が始まります!

画像1
 長かった夏休みもあっという間に過ぎ、明日25日より2学期が始まります。2学期には、スポーツフェスティバルとヒューマンフェスティバルの二つのフェスティバルがあります。とても楽しみですね♪夏休みの間に充電したエネルギーを2学期に発揮し、心身ともに大きく成長していってほしいと思います。
 明日25日は通常通り集団登校で登校してください。久しぶりの登校ですので、安全に十分気をつけて登校しましょう。また、持ち物については各学年の週予定等でご確認ください。

メディアルーム開館

 今日はメディアセンターの開館日でした。
「夏休み前に借りた本は、もう読み終わったよ。」
「読書感想文の本を借りにきました。」
「夏休みにお菓子が作りたいから、一人で作れるお菓子の本はないかな。」
などと言いながら、本を手にとって思い思いの時間を過ごしていました。
 長い夏休みを利用して、いろいろな本に出会い、本の世界を楽しんでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

本日8月3日(水)の午後からの校庭開放について

こんにちは。いつもありがとうございます。
さて、本日12時15分現在、気温は36度超、暑さ指数が30超となり、熱中症のリスクが非常に高い状況となっております。

本日は、このあとも危険な暑さが続くとの予報が出ていることも踏まえ、【午後からの校庭開放は中止する】こととします。

明日以降も、気温、暑さ指数などの状況によって、校庭開放は中止となることがあります。そのような場合は、学校メール配信と学校ホームページにてお知らせいたします。
お知りおきください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

本日8月2日(火)の午後からの校庭開放について

こんにちは。いつもありがとうございます。
さて、本日12時00分現在、気温は36度超、暑さ指数が30超となり、熱中症のリスクが非常に高い状況となっております。

本日は、このあとも危険な暑さが続くとの予報が出ていることも踏まえ、【午後からの校庭開放は中止する】こととします。

明日以降も、気温、暑さ指数などの状況によって、校庭開放は中止となることがあります。そのような場合は、学校メール配信と学校ホームページにてお知らせいたします。
お知りおきください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

本日8月1日(月)の午後からの校庭開放について

こんにちは。いつもありがとうございます。
さて、本日12時00分現在、気温は37度超、暑さ指数が30超となり、熱中症のリスクが非常に高い状況となっております。

本日は、このあとも危険な暑さが続くとの予報が出ていることも踏まえ、【午後からの校庭開放は中止する】こととします。

明日以降も、気温、暑さ指数などの状況によって、校庭開放は中止となることがあります。そのような場合は、学校メール配信と学校ホームページにてお知らせいたします。
お知りおきください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

台風・地震等に対する非常措置について

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp