京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up337
昨日:473
総数:326901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

3年 理科「おもちゃショーを開こう」

 これまで学習したことを生かしておもちゃを作り、楊梅幼稚園の園児に披露して一緒に遊びました。
 ゴムの仕組みを生かした車やペットボトルロケット、音の性質を生かしたでんでんだいこ、電気の特性を生かした懐中電灯、磁石の性質を生かした迷路やすごろく、魚釣りなど、4歳の園児が楽しめる遊びを考え、試行錯誤しながら準備を進めてきました。
 当日は、園児も3年生児童も皆いきいきと活動し、楽しくふれあう様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

京都ハンナリーズ 登校時あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 京都ハンナリーズマスコットキャラクターのはんニャリンが、本日あいさつ運動に本校に来てくれました。子どもたちもはんニャリンの姿を見て自然を顔に笑みが生まれ、元気にあいさつする様子が見られました♪

【5年】「この本、おすすめします」

画像1
国語科の学習で、下級生に向けておすすめする本を選んで、帯を作る学習をしています。どんな人におすすめなのか、選んだ本をおすすめする理由などを帯にまとめ、各クラスに持っていきます。先日は幼稚園に絵本を持っていき、その場で読み聞かせをしてきました。そのお礼に幼稚園の子ども達がお手紙をくれました。

6年 卒業式に向けて

画像1
今週から卒業式の練習が始まりました。子どもたちはいよいよ卒業の時だということを実感し始め、練習でも凛々しく真剣に取り組む様子がありました。当日、新たな旅立ちに胸を張って卒業していく子どもたちの姿が見られることと思います。

2年 友だち見つけた!

画像1画像2
図画工作科の学習で、「友だち見つけた!」に取り組みました。校内を探検し、「顔」に見える形のものを見つけて、写真を撮りました。正面から見るだけでなく、見方を変えて、いろいろな角度から見ることで、大発見がいっぱいありました。

6年 「6年生を送る会」

 本日「6年生を送る会」を行いました。1〜5年生からの歌や言葉のプレゼントをもらい、とてもうれしそうな表情で会を楽しんでいました。
 いよいよ卒業が近づいてきました。最後まで成長しながら過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【もぐもぐ】今日の給食は

ごはん・さわらのたつたあげ・キャベツのごま煮・菜の花のすまし汁です。

今日は月に一度の和なごみ献立の日。
魚へんに春と書いて「鰆さわら」。
春を告げる魚と言われる鰆さわらを使った献立です。
キャベツのごま煮とけずりぶしのだしのうま味たっぷりの「菜の花のすまし汁」と共にいただきました。
画像1

☆1年☆ もうすぐ みんな 2年生

 生活科の学習では、次年度入学してくる1年生のための教室の飾りを作っています。
子どもたちは、自分たちが入学してきたときの教室の様子を一生懸命思い出しながら、1年生の1年間の出来事を絵に描いたり、折り紙で輪飾りを作ったりしていました。
 もうすぐみんな2年生。少しお兄さんお姉さんになることをみんな待ちどおしく感じているようです。
画像1画像2画像3

3組 アートフェスティバル

 アートフェスティバルの立体作品で、3組は「くずれた道 〜きょうりゅう おばけ 電車 ゾーン〜」を展示しました。恐竜、おばけ、電車の中から自分の作りたいものを選んで作り、みんなで協力して土台や背景を作りました。
 アートフェスティバルで作品を見に来た友達から「リアルですごい」「見ていて楽しい」「すごいね」などの感想を聞き、3組の子どもたちはとても嬉しそうにしていました。
画像1
画像2

6年 卒業式に向けて

画像1
画像2
画像3
 いよいよ卒業が近づいてきました。9日(木)に卒業式で大切にしたいことを交流しました。子どもたちからは「思い出に残る式にしたい。」「かっこいい姿で卒業したい。」「親や地域の方に感謝の気持ちをもって式に臨みたい。」など、前向きな思いを聞くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

台風・地震等に対する非常措置について

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp