京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up5
昨日:34
総数:191179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

【保健室】12月掲示『サンタからのちょうせんじょう』

画像1
画像2
画像3
 保健室前の12月掲示板にある『サンタからのちょうせんじょう』は今日が最後の問題でした。今日は朝から一日中、保健室前にはたくさんの児童の姿がありました。毎日問題を解いて集めた文字で、無事にサンタからのメッセージが完成したようです。

 今日お休みでメッセージを完成できなかった人もいるので、1月もしばらくは保健室の中に掲示を残しておこうと思います。ぜひ、完成させに来てくださいね。

 いよいよ明日から冬休みです。みなさん、冬休み中も病気やケガ、事故には十分気をつけてください。そして、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

 みなさん、『来年も元気に、楽しく、過ごしましょうね』!それでは、よいお年をお迎えください。

2学期終業式を行いました!

 2学期終業式を体育館で行いました。校歌を静聴したあと、校長先生のお話を聞きました。

≪校長先生のお話≫  ・・抜粋
 長い2学期、体育デーや学習発表会のほか、学年によっては宿泊行事や社会見学、遠足にも出かけた学年、1つ1つの行事を通して、一人ひとり成長できたなあと感じています。
 では、日々の生活や学習ではどうでしょう?2学期の始業式の際に、3つのがんばることについて話しました。

1 当たり前のことは当たり前にやろう。
2 自分で考え、自分で決めて、最後まで頑張ろう。
3 自分で考えたことや自分の思いを言葉にして伝えよう。
 一人ひとり頑張ったかどうか振り返っておきましょう。
 
 このあと2年後の翔鸞小学校との統合についてのお話もされました。

 最後には、この年末、家族の一員としてしっかりお手伝いをしてほしい、そして何よりも健康で安全に過ごしてほしいとお話されました。

 寒い体育館での終業式でしたが、どの子もしっかりお話を聞くことができていました。


 約2週間の冬休み、子どもたちにとっては楽しいこともたくさんあります。ぜひ、ご家族でゆっくりお過ごしください。

 3学期は1月10日(火)から始まります。元気な子どもたちと会えることを教職員一同願っております。よいお年をお迎えください。
画像1

かしわのタイム(人権作文発表会)

 21日(水)の3時間目に、かしわのタイム(人権作文発表会)がありました。自分が考えた人権目標や、先月の人権集会での読み聞かせを聞いて考えたことを、一人ひとり作文に書きました、人権作文発表会では、各学級の代表7名が全校のみんなの前で発表してくれました。発表のテーマを大きく3つに分けて、感想交流をしました。
 1つ目は、「人との関わりについて」です。友達に優しい言葉をかけるなど、友達を大切にすることについて、考えることができました。
 2つ目は、「あいさつについて」です。自分の普段のあいさつを振り返り、お互いが気持ちよくあいさつできるようにするために、どうすればよいか考えを深めることができました。
 3つ目は、「読み聞かせ『二番目の悪者』について」です。人の気持ちを考えて、うわさを広めないようにすることについて考えました。
 感想交流では、どの学年も活発に意見を出すことができていました。よりよい学級・学校にしていくために、自分が意識しようと思ったことを、これからも続けていけるといいですね!
画像1
画像2
画像3

【保健室】12月掲示板

 12月になり、保健室前の掲示板には『冬を元気に過ごすためのひけつ』のプレゼントと『サンタからのちょうせんじょう』が届いています。休み時間になるとたくさんの子ども達が掲示板の前に集まります。
 『サンタからのちょうせんじょう』では、冬の健康に関するクイズが毎日飾りになって、クリスマスツリーに掲示され、クイズを全て解くと『ちょうせんじょう』にメッセージがあらわれます。どんなメッセージがあらわれるのか、また掲示板のクリスマスツリーの完成も子ども達は楽しみにしてくれているようです。

 終業式まで残りわずかとなっていますが、子ども達には体調やけがに気をつけながら、元気に登校してもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生活科 まちたんけん2日目(3)

画像1画像2
 今回は、千本通を北に上がって、十二坊交番とその周辺を見て回りました。校区の北側には、お寺が多いことや、保育園や公園などがあることを知ることができましたね。
 夏と秋の校区探検で、校区について詳しく知ることができたのではないでしょうか。自分たちが見つけた校区の良さを、これからも伝えていきたいですね!

【2年生】生活科 まちたんけん2日目(2)

 徳田商店さんに行った後は、十二坊交番さんへ行きました。前回のまちたんけんは、校区の南側のみだったので、今回初めて北側を探検しました。
 十二坊交番では、警察官の方からお話を聞きました。交番でのお仕事についてや、持ちものについて詳しく説明していただきました。毎朝、校門前で見回りをしてくださっていることや、校区で気を付けるところなども教えていただきました。
 地域の安全を守ってくださっているおかげで、みんなも安全に過ごすことができています。そのことを忘れずに、これからも朝の見回りのときにしっかりと挨拶をして、一言、感謝の気持ちも添えて伝えられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】まちたんけん2日目(1)

 2年生の生活科「もっともっとまちたんけん」の学習で、昨日から校区探検をしています。2日目の今日は、夏もお世話になった徳田商店さんにインタビューに行きました。
 夏に訪れたときと比べると、内装や商品が変わっており、季節に合わせて工夫されていることが分かりました。秋〜冬は、ワインや新酒、酒粕など(小学生のみなさんにはまだ早いですが)がよく売れるそうです。お菓子は、1年中売っているものもあれば、栗やさつまいもなど季節のお菓子もあります。夏に人気だったアイスは、今は10分の1ほどしか売れていない、というのを聞いて驚いている人もいましたね。温かい飲みものも、自販機に追加されていました。
 夏との違いを見つけることができましたね。徳田商店さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生活科 もっともっとまちたんけん:3

画像1画像2
 千本ゑんま堂の行き帰りに、千本通を通りました。お店が多く立ち並ぶ「上千本商店街」を歩き、千本通はバスや車、人が多くお店も多いことに気がつきましたね。また、その後は寺之内通を通って、ここでも車通りが多いことに気がつきました。
 最後に通った「御土居」でも、夏と秋で違いを見つけることができましたね。
 校区の中でも、家(住宅地)が多いところや、お店が多いところ、車がよく通るところなど場所によっていろいろな違いがあることを知ることができた秋の校区探検1日目でした!
 明日は、校区の北側へ行きます。校区について、もっともっと詳しくなれるといいですね♪

【2年生】生活科 もっともっとまちたんけん:2

 今日の校区探検では、少し校区から外れますが千本通も通りました。
 千本鞍馬口から南に少し歩くと「千本ゑんま堂」があります。引接寺というお寺です。
 境内に入らせていただき、「えんま法王像」や除夜の鐘などで使われる「梵鐘」を見て回りました。大晦日は参拝される方も多そうですね。
 校区の近くに大きなお寺があるということも、新たに発見できました。
 
画像1
画像2
画像3

【2年生】生活科 もっともっとまちたんけん:1

 2年生の生活科では、年2回校区探検に行きます。1回目は、夏(7月)に行きましたね。今回は2回目ということで、夏と比べて変わったところがあるかどうか、調べに行きました。
 1日目の今日は、前回もお世話になった寿菓舗さんにインタビューに行きました。
 夏は、わらび餅など涼しい和菓子が多かったのですが、秋〜冬は栗を使った和菓子や、いちご大福・みかん大福など季節に合わせて品物を変えていらっしゃることが分かりましたね。三色団子やみたらし団子などのお団子は、1年中売られているということにも気がつくことができました。また、これからの季節は、お正月に向けての「鏡餅」を作られるそうです。季節や人々のくらしとともに、和菓子があることを教えていただきました。
 お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式

学校の沿革

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

保健だより

緊急時の非常措置について

R5 新入学児童保護者様

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp