![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:43 総数:357837 |
【もぐもぐ】今日の給食は
ごはん・牛乳・プルコギ・中華コーンスープです。
プルコギは韓国・朝鮮の料理です。 給食では味をつけた牛肉を釜でいため、たまねぎ・にんじん・まいたけ・にらを加えて炒めます。ごはんとの相性抜群で子どもたちにも大人気でした。 きのこが苦手な人も「お肉と一緒に食べたらおいしかった」と教えてくれました。 今日の中華コーンスープは、たまねぎ・にんじん・ほうれん草・たまごが入っていて具だくさんでした。 ![]() 令和4年度学校運営協議会 第三回理事会![]() ![]() 子どもたちのよりよい学校生活のため地域の方々からもご意見をいただきながら、よりよい教育に努めて参ります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ☆1年・6年・なかよしタイム☆
今日は、6年生と遊ぶ「なかよしタイム」がありました。
1年生は、6年生と遊ぶのが大好きです。それは、6年生はいろいろな遊びを知っているし、走るのが早いし、強いボールを投げられるし、そして優しいからです。6年生と遊べる今日は、朝から大喜びでした。 アリーナでは、6年生に負けないように一生懸命走ったり、強くボールを投げようとしたりしていました。楽しい気持ちやにこにこ笑顔があふれていました。もうすぐ優しくて頼もしい6年生は卒業します。あと少し、6年生との素敵な思い出を作れるといいですね。 ![]() 1・6年 なかよしタイム![]() ![]() 6年 走り高とび![]() ![]() 部活動 〜伝統文化〜![]() ![]() ![]() 部活動 〜バレーボール〜![]() ![]() ![]() ☆1年☆ 3学期の英語活動が始まりました。
本日より、英語活動の授業が始まりました。今学期の英語活動では、色の名前の言い方を使ってオリジナルのちょうちょを作り紹介します。
今日の学習では、ゲームを通して様々な色の言い方に慣れ親しみました。久しぶりの英語活動でしたが、子どもたちはとても楽しそうに学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() 4年 社会科「国際交流のさかんな舞鶴市」
社会科では、舞鶴市が3つの都市(ナホトカ市・大連市・ポーツマス市)と交流していることを知り、「どのような交流をしているのだろう?」という疑問のもと、学習を進めています。
3つの都市のうちから1つの都市を選び、グループで調べ学習をしました。調べたことはポスターにまとめて発表する予定です。グループの友達と協力して、分かりやすくまとめることができています。 ![]() ![]() ![]() 6年生 最後の授業参観![]() ![]() ![]() 3組では「できる楽しいやってみよう」の学習で、自分ができるようになったことや、興味を持っていることを相手に伝える様子を見ていただきました。はりきっている子どもたちは輝いていました。 |
|