![]() |
最新更新日:2025/02/05 |
本日: 昨日:161 総数:1176663 |
3年生を送る会3(花道)
閉会後の3年生を、教室から出てきた1,2年生で見送ります。
3年生は3階から2階へ遠回りをして1階の教室に戻ります。 あたたかい餞の花道、下級生からの思いは届いたでしょうか。 いよいよ来週、3年生は卒業です。 ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会2(1組さんより)
軽快なダンスと合奏が、メドレーが披露されました。
3年生からも大きな拍手が送られました。 1,2年生は配信される画像を教室から見て拍手を送っています。 ![]() ![]() 3年生を送る会
3,4時間目、3年生を送る会が行われています。
今年のテーマは「青路(あおじ)〜Next Stage」 これまで歩んできた青春の道と、これから進む新たな舞台をイメージして、会場全体が青く染められています。 会場に入った3年生を、吹奏楽の生演奏が迎えます。 生徒会からの発表は、3年間を振り返る内容。 入学した途端に緊急事態宣言というあたりでは、心なしかしんみりとした雰囲気でした。 3年生、本当によく頑張りましたね! 2時間、楽しんでください。 ![]() ![]() ![]() (成徳学舎より)「春めき」開花!
成徳学舎の早咲きの桜「春めき」が開花、との便りが届きました。
朝はまだ一輪でしたが,今はもう5〜6輪咲いているそうです。 来週の卒業式にはほぼ満開となっていることでしょう、とのこと! 3年生の巣立ちを祝うように、桜も着々と準備中です。 ![]() 青空弁当(3年)
卒業式を来週に控えた3年生。
今日は屋上で「青空弁当」です。 みんなそろって「いただきます」も、あと何回できるのでしょうか。 外はもう、すっかり春の陽気です。 ![]() ![]() スポーツ大会(1年)
今日は1年生のスポーツ大会。
選手も応援も担任の先生たちも大盛り上がりです! 何やら入念に打ち合わせをしながらコートに入る選手の様子に、各クラスの真剣さが伺えますね。 ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室(3年)
卒業を間近に控えた3年生、本日6時間目は薬物乱用防止教室です。
公立中期選抜直前ということもあり、今日は各教室をzoomでつないでの実施となりました。 配信するのは東西フロアのちょうど真ん中にある学習室。 質問がある人は、教室のカメラの前までやってきて質問しています。 違法ドラッグ、危険薬物といわれるものは、思いがけず身近なところにある落とし穴のひとつです。 中学校を卒業して、またグッと行動範囲が広がることと思いますが、自分の身を守れるように必要な知識はしっかり身に着けておきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 仕事場訪問2(1年)
折しも、延期されたチャレンジ体験を受け入れてくれている事業所もあり、ダブルでお世話になったところもありました。
年度替わりのお忙しい時期にもかかわらず、快くお引き受けいただき、本当にありがとうございます。 今回の学習を、2年生になってからのチャレンジ体験にも生かしていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 仕事場訪問1(1年)
3月1日、1年生が仕事場訪問した際の写真が届きました。
京都ゆかりの伝統産業に間近で触れる、貴重な体験となりました。 ![]() ![]() ![]() 和食体験4(1年家庭科)
1年生は和食体験。
今日は残りの2クラスが体験中です。 焼き物も皮まで残さず、汁物も最後の一滴まで味わっていました。 最後に教科係からお礼のあいさつをしましたが、家庭科係さんがいちばん印象に残ったのは「魚を切ること」だったそうです。 ![]() ![]() ![]() |
|