![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:43 総数:357869 |
2年生 生活科 もっとまちたんけん part6
見学させて頂く中で発見してきたことをもとに様々な形でまとめ、コミュニティーフェスティバルで発表していきたいと考えています。
本日もご協力頂いた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 もっとまちたんけん part5![]() ![]() 図書館では、赤ちゃんから大人まで,たくさんの人が利用できる工夫を発見していました。 2年生 生活科 もっとまちたんけん part4
昨日に引き続き、まちたんけんに出かけました。今日も、普段見られない場所をたくさん見学させて頂きました。
![]() ![]() ![]() ☆1年☆ ぺったんころころ![]() ![]() 【もぐもぐ】今日の給食は
ごはん・牛乳・厚あげの卵とじ・ほうれん草と切干大根のごま煮です。
厚あげは、だし汁とみりん・三温糖・しょうゆで別に炊きました。別の釜で野菜を煮、炊いた厚あげを加えて卵でとじました。 たまねぎ・にんじん・九条ねぎ・生のしいたけのいろどりもよく、やさしい味でしたね。 ![]() 2年生 もっと もっと まちたんけん 1月12日 part3
子どもたちは普段見られない場所を見学させていただくことで,たくさんの発見をしました。学校に戻ってくると他のグループの友達に「●●をみせてもらった!」とにこにこしながら話をしていました。ご協力いただいた皆様,どうもありがとうございました。
![]() ![]() 2年生 もっと もっと まちたんけん 1月12日 part2
見学に行ったお店では,さまざまな質問をさせていただき,調理場やバックヤードも見せていただきました。
![]() ![]() 2年生 もっと もっと まちたんけん 1月12日 part1![]() ![]() ![]() 【もぐもぐ】今日の給食は
麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・黒豆・みそ汁です。
今日はお正月料理が登場しました。 一度に紹介できないので、1月の給食期間中に何度かに分けて紹介します。 スチームコンベクションオーブンで2時間じっくりと味を含ませた黒豆はふっくらやわらかでした。煮汁と一緒にいただくととてもおいしいですね。 ![]() ![]() 2年 英語活動![]() ![]() |
|