京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up47
昨日:71
総数:204195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

親子お別れ会(そら組)その3

今日のしっぽ取りの勝利は、黄チームでした。
子ども心に戻って、大喜びのおうちの人の姿も印象的でした。
今度は、子どもたちがいかに体を動かして遊んできたか、また勝負の喜びや悔しさをいかに味わってきたかを、おうちの人にも味わっていただく機会となりました。

体を動かしたあとは、ほっこりおやつタイム。
その後は、生活発表会の劇遊びで、こどもたちがつくった衣装や壁面、小道具などを親子で鑑賞してもらいました。子どもたちは誇らしそうに、つくったものを見せたり、説明したりしていました。

最後は、一年間の思い出スライドショーを見て、これまでのおうちの人への感謝の気持ちを込めて、子どもたちからおうちの人へのプレゼントタイム。

残り僅かな幼稚園生活に、またひとつ楽しい思い出が刻まれたひとときでした。
おうちのみなさん、朝からありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

親子お別れ会(そら組)その2

次は、親子しっぽ取り。
3チームが一致団結して、エイエイオー!の掛け声をかけ合い、勝負のスタート。
園庭の砂ぼこりが舞い上がるほど、おうちの人の本気度も見られ、勝負は大盛り上がりでした。

画像1
画像2
画像3

親子お別れ会(そら組)

今日は、5歳児そら組の親子お別れ会がありました。
クラス全員の親子で、楽しいことがいっぱいの会でした。

まずは、親子で手をつないでスキップして遊ぶリズム遊びをしました。
親子のいい顔がいっぱい!

続いて、生活発表会で子どもたちがした合奏に、おうちの人も挑戦!
目の前で子どもたちがそれぞれ自分のパートを懸命に身振り手振りで、おうちの人に知らせます。
おうちの人はそれを必死で見て、一生懸命演奏してくださいました。
子どもたちが味わってきた、緊張とクラスの一体感を、おうちの人にも味わっていただく機会となりました。
演奏は大成功でした!!

画像1
画像2
画像3

遊びの様子(ふかふかランド)

画像1画像2画像3
 
 ふかふかランドでの遊びの一つに「リモーザ」という玩具があります。

 柔らかいプラスチックのプレートの上に、ボタン状のパーツを押さえるようにはめて模様をつくるモザイク遊びです。
 
「プチプチ…」とはまっていく感じが心地よく,自分の好きな色をはめてできあがった模様を友だちと見せ合ったりしながら遊び楽しんでいます!


 

ウサギ当番 引き継いでいます

画像1
画像2
画像3
修了(卒園)の日が少しずつ近づいてきたそら組の子どもたち。今までグループでしてきたウサギ当番もにじ組に引き継ぎ始めています。そら組の子どもたちから幼稚園きょうだいのにじ組の子どもに一つずつ丁寧に伝えていく姿がありました。

 ウサギのトイレの掃除も一生懸命してきました。「うんちがあるから大変やけど、こうしたら(シートの端を持ったら)捨てやすいよ」「落ちちゃったらここにほうきがあるよ」「太っちゃうから(餌は)スプーン1杯だけね」など、お世話のコツや物が置いてある場所をわかりやすく伝えていました。トイレのシートの折り方を伝えるために、先に折り目をつけておくなど、相手に伝わるように考える姿に、成長を感じました。にじ組の子どもたちはその様子をじっと見て、たくさん吸収しているようでした。

 最後には「お当番任せたよ。これからよろしくね。」とそら組の子どもたちからバトンを受け取ったにじ組の子どもたち。教えてもらったことを思い出しながら、ウサギ当番を頑張っていきたいと思います。

もうすぐ春ですね。

画像1画像2
久しぶりに暖かい午前中、
ひよこぐみの子どもたちは元気に園庭へ。

「せんせい!さくらがさいてきた〜!」とうれしい声が!
先週はまだぽつぽつだった蕾が、今日はいくつか花が開いていました。
(深草幼稚園の桜は河津桜なので、ソメイヨシノより早くに咲きます)

「ほんとやね〜!暖かくなってきたからかな?」と言うと、
「じゃ、ちょうちょも出てくる?」と虫網と虫かごをもって、虫探し。

春はすぐそこ。
みんな大きくなったね!



折り紙で遊ぼう(ふかふかランド)

画像1画像2画像3
 預かり保育で楽しんでいる「折り紙であそぼう・季節のカレンダーづくり」も3月で最後となり、今月は「ひな人形」を折りました。

 毎月の積み重ねの成果も出てきて「折り方を見たらわかるわ」と自分たちでどんどん折っていく姿が見られました。中には、「えっ,もう折れたん?」と友達が一人でスムーズに折れたことにびっくりしている子もいました。

 一年を通して折り紙遊びを楽しみました。おうちでも親子で折り紙遊びを楽しんでほしいな・・・と思います。
 

ひなまつりをしたよ(未就園児ぷちひよこ組)

画像1
 未就園児ぷちひよこ組では『ひなまつり』を楽しみました。

 おうちの人と一緒におひなさま製作をしたり、友達と一緒に歌をうたったり…
最後は〜「病気やけがをしませんように…」とみんなで美味しくひなあられを食べて、みんなにっこにこの笑顔に!!

 来週もにっこにこの笑顔でいっぱい遊ぼうね!待っています。

ひな祭りの集い3(そら組)

画像1
画像2
お茶をいただいた後、そら組の子どもたちは大正琴を弾く体験をさせていただきました。
 左手でボタンを押さえながら右手のピックで弦を弾いて音を鳴らすことを教えていただきました。合奏で「ドレミのうた」をしてきた経験から音階に興味をもっている子どもたちは、どのボタンを押すと何の音が出るのか感じながら演奏していました。
 社会福祉協議会の皆様、今日は貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

ひな祭りの集い2(そら組・にじ組)

画像1
画像2
画像3
地域の社会福祉協議会の方に引き続きお世話になり、お茶会の体験をしました。
 お点前を見せていただき、最初に点てていただいたお茶はおひな様にお供えしました。
 その後、お茶の作法を教えていただきました。正座をして指先をそろえてお辞儀をしたり「お点前ちょうだいします」と挨拶をしたりすること,その心もちを教えていただきました。そして、お茶碗の絵を手前に置いてもらい、絵柄をよく見てお茶碗を回すことなど、初めて聞く作法を少し緊張しながらもやってみようとする姿がとても可愛らしかったです。
お菓子の“すはまだんご”をいただいた後のお抹茶は苦みもあったようですが、そんなことを感じさせない表情で背筋を伸ばして最後までお茶をいただく姿は、さすがもうすぐ1年生やそら組になる子どもたちだなと思いました。「少し苦かったけどおいしかった」と話したり、「お点前ちょうだいします」と保育室でも挨拶をしてみたりなど、子どもたちの心に残る経験となりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp