京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up8
昨日:78
総数:330653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

☆1年☆ 図画工作科「ひらひら ゆれて」

 先週より作り始めていた、「ひらひらゆれて」の作品が完成しました。スズランテープに絵を描いたり、画用紙を形に切ったりして作った飾りをハンガーにつけて作りました。
 出来上がった作品は、グラウンドへの出口付近に飾りました。風が吹くたびにひらひらと揺れ、他の学年の子どもたちからも「うわ、すごい!」「めっちゃきれい!」といった声が聞こえてきて、1年生の子どもたちは、とても嬉しそうでした。
画像1

2年 英語活動

画像1
2学期の英語活動が始まりました。今週は、Unit2「サラダで元気」で学ぶ野菜の言い方をたくさん聞き、英語での言い方を知る学習を行いました。

4年 図画工作「完成!ゆめのまち」

 楊梅幼稚園の4歳児たちが、空き箱やまつぼっくりなど、たくさんの材料を持って来て、4年生がつくった家にかざりをつけたり、絵をかいたりしてくれました。
「一緒に絵を描こうよ。」
「こんなかざり、私たちには思いつかなかった!」
と言いながら、一緒に楽しく活動する姿がとても微笑ましく、すてきでした。

 ふり返りでは、4年生が
「自分たちだけで作った時よりも、いい建物になりました。ありがとう。」
「また一緒に遊びたいです。」
と伝えると、園児達も
「楽しかったです。」
と思いを伝えてくれました。
 
 園児と4年生の笑顔があふれた時間になりました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科「太陽の光」にて

 理科「太陽の光」の学習で光の通り道について学んでいます。この日は、鏡を手に持ち太陽光を反射させて、日光の道筋を捉える学習をしました。
画像1
画像2

5年 漢字の広場 〜都道府県すごろくを作ろう〜

 今日の国語の時間は漢字の広場の学習でした。

 4年生で学習した都道府県の漢字を正しく使うことと、その地域にちなんだ文章を書くことを意識して、クラスのみんなで都道府県すごろくを完成させました。

 完成した巨大すごろくは、休み時間にみんなで楽しめればと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 楊梅幼稚園へ読聞かせ(3回目)

 11月2日(水)3回目の読み聞かせに行ってきました。園児さんとの距離のぐっと縮まり、とてもいい雰囲気で交流できました。
画像1
画像2
画像3

6年 図工「版で広がるわたしの思い」

画像1
画像2
 今日は図画工作科で学習している版画を彫り進めました。
場所によって彫刻刀の種類を使い分け丁寧に集中して彫る様子がありました。
合言葉は「掘ったところが白くなる」どこを黒く残し、どこを白くするかを考えながらそれぞれ進めました。

【もぐもぐ】今日の給食は

ごはん・牛乳・とりとだいこん葉のまぜごはん(具)・さつまいもの栂尾煮・はくさいの吉野汁です。

今日はスチコンを使った献立です。
「さつまいもの栂尾煮」は、さつまいもと枝豆を甘く煮たもので、京都市右京区の栂尾という地域にある高山寺で生まれた精進料理です。このような野菜中心の精進料理が京都では昔から食べ伝えられてきました。昔から伝わる料理は地球にやさしいのですね。

画像1

6年 合奏

画像1
画像2
 6年生の音楽科では「ラバーズコンチェルト」の合奏に取り組んでいます。
 パートごとに一生懸命練習を行い、みんなでリズムを合わせています。音色の特徴を生かした音の重なりがとてもきれいです。

令和4年度第74回教育功労者表彰

画像1
 第74回教育功労者の表彰を本校が受けました。楊梅幼稚園との幼小接続や下京雅五大フェスティバル等の取組が京都市の小学校教育の進展に貢献したということで、京都市教育委員会より表彰していただきました。
 保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援・ご協力の賜物だと感じております。引き続き、みやびっこのよりよい成長のため教職員一同取り組んで参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
※表彰状は職員室入口付近に飾らせていただいています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

台風・地震等に対する非常措置について

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp